「KITARO×ドラレコ」、指定時刻の動画取得が可能な新機能を追加へ
アクシスは、車両運行管理システム「KITARO×ドラレコ」に任意の指定した時刻の動画取得ができる新機能「任意動画取得機能」を追加すると発表した。
ZFの売上高10%減、実質利益は12%増 2025年上半期決算
ZFは2025年上半期(1~6月)決算を発表した。「歴史上最も包括的な再編プログラム」を実施していることを明らかにした。
オリックス自動車、社用車管理効率化アプリ「Drivers' Hub」発売
オリックス自動車は、社用車管理業務を効率化するアプリ「Drivers' Hub」(ドライバーズ・ハブ)の販売を開始した。
ルノー、売上高増も日産株式評価損で大幅赤字 2025年上半期決算
ルノーグループは、2025年上半期(1~6月)の業績を発表した。グループ売上高は前年同期比2.5%増の276億4000万ユーロとなった。為替一定ベースでは3.6%の増収となっている。
クアルコムとローデシュワルツ、次世代eCall機能、最新規格準拠を検証
テストおよび計測ソリューションを手がけるローデシュワルツが、クアルコム・テクノロジーズと協力し、同社のSnapdragon Auto 5G Modem-RFについて、次世代eCall(NG eCall)機能の実装を最新仕様「EN 17240:2024」規格に即して検証した。
水素エンジンバス実用化めざす、日清オイリオやリケンが連携協定…横浜市で実証へ
日清オイリオグループは、横浜市、リケンNPR、東京都市大学と、水素エンジンコンバージョンバスの研究実証等に連携して取り組むことを目的とした連携協定を締結した。
アルコールインターロック機能搭載、車両管理「Mobility+」サービス開始
セイコーソリューションズは、新しいトータル車両管理ソリューション「Mobility+」のサービス提供を開始した。
日産、横浜市で自動運転サービス実証へ…最大20台規模で11月開始
日産自動車は、横浜市で2025年度に計画している自動運転モビリティサービスの実証実験の概要と参画するパートナー企業を発表した。
三菱自動車、フィリピンで合弁金融会社が本格稼働…ASEAN成長計画の一環
三菱自動車とフィリピンの金融機関セキュリティバンクの自動車販売金融の合弁会社「三菱自動車ファイナンスフィリピン(MMFP)」が正式に営業を開始した。
アイシン、「沖縄ゆいまーるプロジェクト」参画…AI技術で渋滞緩和へ
アイシンが、産官学連携で交通事故削減と地域活性化を目指す「沖縄ゆいまーるプロジェクト」に参画した。









