
鉄道
大糸線、信越本線の一部と篠ノ井線がSuicaエリアに…長野駅は在来線でも利用可能に 2025年春以降
JR東日本長野支社は6月20日、2025年春以降に長野県内のSuica利用駅を拡大すると発表した。

鉄道
JR東日本など4社が共同で保線管理システムを導入…線路メンテナンスを共通化
JR東日本、東京地下鉄(東京メトロ)、東急電鉄(東急)、小田急電鉄(小田急)は6月14日、保線管理システム「RAMos+」(ラモプラス)を共同で導入すると発表した。

鉄道
この夏、185系の『踊り子』が復活!?…横浜-伊東間に特急『185(いっぱーご)』
JR東日本横浜支社は6月14日、横浜~伊東間に185系特急型電車6両編成による臨時特急『185(いっぱーご)』を運行すると発表した。

鉄道
越後線・新駅名称は「上所」に決定…白山-新潟間に2024年度末開業へ
JR東日本新潟支社は6月1日、越後線・白山~新潟間に新設する駅の名称を仮称と同じ「上所(かみところ)」に決定したと発表した。

鉄道
『リゾートあすなろ』のラストランは8月20日、青い森鉄道にも入線
JR東日本盛岡支社は6月1日、HB-E300系『リゾートあすなろ』の最終運行を8月20日に実施すると発表した。

鉄道
Suica、PASMOの無記名カード発売を一時中止…青森・盛岡・秋田のSuicaは継続 6月8日から
JR東日本、PASMO協議会、東京モノレール、東京臨海高速鉄道は6月2日、無記名のSuicaとPASMOのカード発売を6月8日から当面の間、一時中止すると発表した。

鉄道
東海道新幹線、6月2日中の再開は困難か 台風2号による大雨
台風2号の接近に伴ない、西日本から東日本にかけて線状降水帯が発生している影響で、鉄道の運行見合せが相次いでいる。

鉄道
高輪築堤、2027年度の現地公開を目指す…鉄道開業時の景観再現や歴史発信施設の整備なども
JR東日本は5月31日、2027年度を目途に高輪築堤の現地公開を目指すことを明らかにした。

鉄道
埼京線にレアメタル入りトロリ線を試験導入…張替周期が1.4倍向上
JR東日本は5月24日、新型のトロリ線を埼京線の一部区間へ試験導入したと発表した。

鉄道
最後の夏を迎える観光列車やSL列車も 2023年夏の臨時列車
JR旅客6社は5月19日、夏の臨時列車の運行計画を発表した。注目の列車は次のとおり。