上野チャンネル…携帯電話インターネットを使った情報発信
JR東日本は、駅や鉄道の利用者向け情報提供に関する研究の一環として、携帯電話インターネットと情報発信スペース「Break」(上野駅中央改札外)を組み合わせた「上野駅の情報発信」試験を実施する。
利用が7%減…JR東日本 年末年始
JR東日本が発表した年末年始期間中の新幹線・特急・急行列車の利用状況は459万人、前年比7%減となった。
日本初、列車内痴漢防犯カメラの効果
痴漢犯罪防止のための防犯カメラが列車内に設置され28日、試行運用を開始した。JR東日本では、新幹線や特急グリーン車両などのデッキ部分にカメラを設置した例はあるが「通勤列車内では日本でも初めて」(同社お客さまサービス部)という。
JR埼京線で車内防犯カメラを試行 今日から
JR東日本は、埼京線・川越線(大宮 - 川越間)と東京臨海高速鉄道線で車内防犯カメラを作動させ、その効果を検証する。その第一弾の実施は28日から。
プリウス と鉄道でエコな旅行
JR東日本は、地球環境に優しい鉄道とハイブリッドカー、トヨタ『プリウス』のレンタカーを使った旅行商品「エコ・ビューティー」を12月16日から首都圏のびゅうプラザ、びゅう予約センターで発売する。
どら弁当冬バージョンを発売へ NEXCO東日本
NEXCO東日本は、「どら(道楽)弁当」シリーズの新作を12月19日から販売開始する。
Bトレインショーティー、限定シリーズ発売…ミュートレインやシークレットも
JR東日本リテールネットは、バンダイの「Bトレインショーティー」特別編第5弾を12月18日から首都圏を中心とした主なNEWDAYSとKIOSKの320店舗で発売する。
新幹線予約大幅減…JR東日本 年末年始
JR東日本は、年末年始の指定席予約状況を発表した。それによると12月25日から1月5日までの12日間の指定席予約席数は、12月10日現在で、新幹線が73万席で、前年同期比13%減と大幅に落ち込んでいる。
特急型SLが走る、JR東日本で復元へ
JR東日本は8日、SLの「C61形」蒸気機関車を復元すると発表した。2011年春以降、高崎エリア(高崎 - 水上、高崎 - 横川)で運行する。
【クリスマス】超高層ビル4棟がキャンドルに
JR東日本、三井不動産、鹿島八重洲開発、新日本石油、三菱地所は、東京駅・八重洲と丸の内の超高層ビル4棟による光の演出「Tokyo グランキャンドル2009」を開催する。
