JR東日本に関するニュースまとめ一覧(121 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
東京駅とフランクフルト中央駅の姉妹駅1周年イベント 9月21日から 画像
鉄道

東京駅とフランクフルト中央駅の姉妹駅1周年イベント 9月21日から

JR東日本は9月から10月にかけ、東京駅(東京都千代田区)とドイツ鉄道(DB)フランクフルト中央駅(ヘッセン州フランクフルト・アム・マイン)の姉妹駅締結1周年記念イベント「German Fest in Tokyo station」を東京駅で開催する。

JR東日本「TRAIN SUITE 四季島」、関東の車両基地に搬入 画像
鉄道

JR東日本「TRAIN SUITE 四季島」、関東の車両基地に搬入

JR貨物は6日から7日に掛けての間、JR東日本が来春から運行を開始する豪華クルーズ列車「TRAIN SUITE 四季島(トランスイートしきしま)」に使用される車両を製造メーカーの川崎重工業・兵庫工場から、関東地方の車両基地に向けて輸送した。

新幹線の工事車を公開---JR東日本、埼玉・鷲宮保守基地で 10月1日 画像
鉄道

新幹線の工事車を公開---JR東日本、埼玉・鷲宮保守基地で 10月1日

JR東日本の大宮支社は10月1日、東北新幹線の鷲宮保守基地(埼玉県久喜市)で新幹線工事用車両の「特別公開」イベントを行う。開催時間は10時から15時(最終入場14時30分)まで。

東北と北陸を直通する新幹線、11月に運行へ…片道約700km 画像
鉄道

東北と北陸を直通する新幹線、11月に運行へ…片道約700km

JR東日本とJR西日本の2社は9月9日、仙台(仙台市青葉区)~金沢(金沢市)間を直通する新幹線列車を11月7・8日に運転すると発表した。2社の観光キャンペーン「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」の一環。

JR東日本のICカード「Suica」、iPhone7で利用可能に 画像
鉄道

JR東日本のICカード「Suica」、iPhone7で利用可能に

JR東日本は9月8日、同社のICカード「Suica」がアップル社の決済サービス「Apple Pay」に対応すると発表した。アップルのスマートフォン『iPhone』でSuicaを使えるようになる。

視覚障害者にも「危険と感じる駅」…JR飯田橋駅は移設・改良工事がすすむ 画像
鉄道

視覚障害者にも「危険と感じる駅」…JR飯田橋駅は移設・改良工事がすすむ

日本盲人会連合が行った視覚障害者対象アンケートで、「危険と感じる駅」にJR飯田橋駅を上げる人が多いとわかった。厳しい曲線と勾配の上にある同駅ホームは、電車とのすき間も床の高さの差も大きい。

ミニ新幹線、車両後部、日本橋口…自動車関係者の“新幹線あるある” 画像
鉄道

ミニ新幹線、車両後部、日本橋口…自動車関係者の“新幹線あるある”

試乗会や新車発表などは、いまもクルマで現地へ向かうことが多いが、新幹線利用も少なくない。そこで感じるのは「自動車業界人の新幹線感覚」だ。誰もがそうとは言えないが、共通する部分も意外とある。ミニ新幹線、車両後部、日本橋口の3つもそんな共通点に含まれる。

東京馬喰町で『北斗星』復活?…JR東日本、低コスト宿泊施設オープン 画像
鉄道

東京馬喰町で『北斗星』復活?…JR東日本、低コスト宿泊施設オープン

JR東日本は9月6日、訪日客の取り込みを目指した簡易宿泊施設「Train Hostel 北斗星」を総武本線の馬喰町駅(東京都中央区)近くに設けると発表した。12月中旬のオープンを予定している。

JR東日本、低コストのホームドアを町田駅で試行 画像
鉄道

JR東日本、低コストのホームドアを町田駅で試行

JR東日本は9月6日、横浜線町田駅(東京都町田市)の4番線ホームに新しいタイプのホームドアを試行的に導入すると発表した。ホームドアの低コスト化に向けた検討を行う。

JR東日本、田町~品川間の新駅は「折り紙」…本開業は2024年に 画像
鉄道

JR東日本、田町~品川間の新駅は「折り紙」…本開業は2024年に

JR東日本は9月6日、山手線・京浜東北線の田町~品川間(東京都港区)に設ける品川新駅(仮称)のデザインなどを発表した。9月から準備工事に着手し、2020年春の暫定開業、2024年頃の本開業を目指す。