JR東日本に関するニュースまとめ一覧(118 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
ドーンと東京駅、駅ナカ68丼! 丼モノが駅を41日間ジャック? 10月11日から 画像
鉄道

ドーンと東京駅、駅ナカ68丼! 丼モノが駅を41日間ジャック? 10月11日から

日本を代表するターミナル、東京駅。構内JR東日本エリアに展開されるキッチンストリート、黒塀横丁、北町ダイニング、グランルーフ、グランルーフフロント、グランアージュ、グランスタ、キッテグランシェで、「東京駅丼グランプリ」が10月11日~11月20日に開催される。

【東京鉄道祭16】プラレールで山手線全29駅再現、JR技術部門のジオラマも 画像
鉄道

【東京鉄道祭16】プラレールで山手線全29駅再現、JR技術部門のジオラマも

東京駅で10月8~10日に開催される「東京鉄道祭」では、「E5系ミニ新幹線はやぶさ乗車」や東京駅社員食堂一般開放のほか、プラレールやプラレールアドバンスの巨大ジオラマや、ちょっと変わったNゲージジオラマにも注目が集まっていた。

【東京鉄道祭16】自動起床装置、軌陸作業車…東京駅社員食堂は1時間待ち 画像
鉄道

【東京鉄道祭16】自動起床装置、軌陸作業車…東京駅社員食堂は1時間待ち

東京駅で10月8~10日に開催される「東京鉄道祭」では、軌陸高所作業車や自動起床装置、東京駅社員食堂など、“中の人”しか触れないツール、入れない現場を公開する。

伊豆急行の「水戸岡」観光列車、横浜~下田間で運転 2017年7月から 画像
鉄道

伊豆急行の「水戸岡」観光列車、横浜~下田間で運転 2017年7月から

東京急行電鉄(東急)と同社グループの伊豆急行は10月6日、伊豆急が計画している観光列車について、2017年7月から横浜(横浜市西区)~伊豆急下田(静岡県下田市)間で運行すると発表した。

JR東日本・メトロ・東急3社がアプリ連携…列車位置と時刻表 画像
鉄道

JR東日本・メトロ・東急3社がアプリ連携…列車位置と時刻表

JR東日本・東京地下鉄(東京メトロ)・東京急行電鉄(東急)の3社は10月6日、各社が提供しているスマートフォン向けアプリの連携を10月7日から開始すると発表した。

JR東日本『四季島』、季節限定コースを追加…関東初詣など 画像
鉄道

JR東日本『四季島』、季節限定コースを追加…関東初詣など

JR東日本の豪華寝台列車(クルーズトレイン)『TRAIN SUITE四季島』のツアー計画に、このほど「東日本の旬コース」と題した季節限定コースが追加設定されることになった。

JR東日本、鎌倉駅をリニューアル…案内表示も訪日客対応に 画像
鉄道

JR東日本、鎌倉駅をリニューアル…案内表示も訪日客対応に

JR東日本横浜支社はこのほど、鎌倉駅のリニューアルを行うと発表した。駅舎の内装や案内表示などを改良する。

中国山地縦断の三江線、2018年3月末限り廃止へ…JR西日本、国交相に届出 画像
鉄道

中国山地縦断の三江線、2018年3月末限り廃止へ…JR西日本、国交相に届出

JR西日本は9月30日、江津(島根県江津市)~三次(広島県三次市)間の108.1kmを結ぶ三江線について、中国運輸局長を通じて第一種鉄道事業の廃止を国土交通大臣に届け出た。廃止予定日は2018年4月1日。これにより三江線は同年3月31日限りで運行を終了する。

JR東日本、「TRAIN SUITE 四季島」の試運転を実施中 画像
鉄道

JR東日本、「TRAIN SUITE 四季島」の試運転を実施中

JR東日本は9月上旬に製造メーカーから受領し、来春から運行する予定の豪華クルーズ列車「TRAIN SUITE 四季島(トランスイートしきしま)」の試運転を実施している。現在は常磐線と東北本線が主体だが、今後は他の路線でも実施するとみられる。

【グッドデザイン16】東北BRTや大阪環状線新型車など受賞 画像
鉄道

【グッドデザイン16】東北BRTや大阪環状線新型車など受賞

公益財団法人日本デザイン振興会は9月29日、グッドデザイン賞の本年度受賞結果を発表した。鉄道関係では、JR東日本の「気仙沼線・大船渡線BRT」が「グッドデザイン・ベスト100」に。JR西日本の「323系と大阪環状線改造プロジェクト」などがグッドデザイン賞を受賞した。