フォードモーター (グループ、Ford Motor)に関するニュースまとめ一覧(193 ページ目)

関連インデックス
フォード (Ford、ブランド) マーキュリー リンカーン マツダ アストンマーティン(アストンマーチン、Aston Martin) ジャガー(Jaguar) ボルボカーズ(Volvo Cars) ランドローバー(Land Rover)
大型移籍! フォードデザイン本部長にGMからスミス氏 画像
自動車 ビジネス

大型移籍! フォードデザイン本部長にGMからスミス氏

フォードは25日、フォードオブヨーロッパのデザイン本部長にマーチン・スミスが就任したと発表した。オペルのデザイン本部長からの移籍だ。

マツダが06年にクロスオーバー発表---『アテンザ』ベース 画像
自動車 ニューモデル

マツダが06年にクロスオーバー発表---『アテンザ』ベース

マツダでは、2006年に『マツダ6』セダン(日本名『アテンザ』)をベースとしたクロスオーバーSUVを北米市場に投入する、という考えを明らかにした。

【新聞ウォッチ】1兆円利益のトヨタ、「フォードはひと回りもふた回りも大きい」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】1兆円利益のトヨタ、「フォードはひと回りもふた回りも大きい」

トヨタ自動車の2004年3月期連結決算の第3四半期(03年10〜12月)業績は、純利益が2864億円、通算の純利益は8109億円となり、通期では日本企業初の1兆円突破が確実となった。

アメリカのインセンティブはいつまで続く? 画像
自動車 ビジネス

アメリカのインセンティブはいつまで続く?

インターネットでカーバイヤーの動向を調査しているエドモンズ・ドットコムによると、昨年1年間で自動車メーカーによるインセンティブのパーセンテージは減っているものの、カーバイヤーの要望は相変わらず根強い、という。

トヨタ「世界2位」が確定 画像
自動車 ビジネス

トヨタ「世界2位」が確定

トヨタ自動車は26日、子会社のダイハツ工業と日野自動車を合わせた2003年の世界販売が、前年比10%増の678万台になったと発表した。同3.6%減の672万台だった米フォード・モーターを抜き、2位に躍進したことが確定した。

前フォード欧州社長のリーチ氏は「辞任」ではなく「解任」 画像
自動車 ビジネス

前フォード欧州社長のリーチ氏は「辞任」ではなく「解任」

フォード欧州の社長を昨年8月に辞めたマーティン・リーチ氏が、フォードを訴えていた裁判で、米ミシガン州の裁判所は、「同氏が辞任したのではなく、解任された」という、同氏の主張を支持する命令を出した。

フォード、03年決算で3年ぶりに黒字 画像
自動車 ビジネス

フォード、03年決算で3年ぶりに黒字

米フォード・モーターが22日(現地時間)発表した2003年の決算は、純利益が4億9500万ドル(約530億円)となり、2年続いた赤字から黒字転換した。02年は9億8000万ドルの最終損失を計上していた。

2003年の世界販売でトヨタがフォード抜く 画像
自動車 ビジネス

2003年の世界販売でトヨタがフォード抜く

米フォード・モーターが22日(現地時間)発表した2003年決算で、同社グループの世界販売は前年比3.6%減の672万台となったことが明らかになった。この結果、トヨタが2位の座に就いたことが確実となった。

ビッグ3「優秀なんですよ」---実際よりも低い評価 画像
自動車 ビジネス

ビッグ3「優秀なんですよ」---実際よりも低い評価

ニューヨークにある投資会社、モーガン・スタンレーが行った自動車の品質調査によると、ビッグ3のクルマは「ほとんどのアメリカ人が考えているよりもずっと品質が優れている」という。

【デトロイトショー'04写真蔵】フォード『マスタング』、60年代を感じよう! 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトショー'04写真蔵】フォード『マスタング』、60年代を感じよう!

新型フォード『マスタング』は、前モデルより一回り大きなボディと同時に1960年代にタイムスリップしたようなスタイリングを手に入れた。もちろんそれはただ古くさいだけのものなどではなく、最新のトレンドにのっとったものだ。