
JR貨物、東京貨物ターミナル40周年記念の一般公開イベントを実施
JR貨物は、東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)構内で「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」を5月5日に開催する。同駅が1973年10月1日に開業して以来、初の一般公開。開催時間は10~15時(入場は14時30分まで)。

JR貨物、福山通運専用の貨物列車運行へ
JR貨物は3月18日、東海道本線の直行貨物列車「福山レールエクスプレス号」を3月25日から運転すると発表した。路線トラック大手の福山通運との提携による専用の貨物列車で、東京貨物ターミナル(東京都品川区)~吹田貨物ターミナル(大阪府吹田市)間を6時間50分で結ぶ。

JR貨物2013年度事業計画、コスト削減の徹底で営業利益70%増を計画
JR貨物は2013年度事業計画を発表した。

JR貨物、コンテナ輸送が0.7%増、紙・パルプ、エコ関連物資が震災復興需要で好調…2月
JR貨物が発表した2月の輸送動向によるとコンテナ貨物は前年同月比0.7%増の160万5000トンと微増だった。

関東鉄道輸送動向は、物量、人員とも前年同期比ほぼ横ばい…2012年12月
関東運輸局は2月19日、2012年11月の関東鉄道輸送動向を発表した。同統計によると、JR貨物の管内発の荷動きは、車級貨物が47万7000トン。石油等の減少により前年同月49万5000トンに対し、3.6%減となった。

JR貨物、生産低迷の影響でコンテナ貨物・車扱貨物ともマイナス…1月
JR貨物が発表した1月の輸送動向によると、荷動きは前年に東日本大震災に伴う一部メーカーの生産減影響による反動増があったものの、海外の景気減速を受けて輸出を中心に生産が減少、月全体では前年を下回った。

JR貨物、隅田川駅の鉄道貨物輸送力増強事業が竣工
JR貨物は、隅田川駅(東京都荒川区)の鉄道貨物輸送力増強事業の竣工と3月16日からの供給開始を発表した。

JR貨物、エコ関連物資の輸送が好調で1%増…12月コンテナ貨物
JR貨物が発表した2012年12月の輸送動向によると、コンテナ貨物は化学薬品、自動車部品などが前年を下回ったものの、紙・パルプ、エコ関連物資等が前年を上回り、全体では前年同月比1%増の180万9000トンとなった。

JR貨物、2013年度に吹田貨物ターミナル駅・百済駅への移転が完了
JR貨物は、2013年3月16日付けでダイヤ改正を実施すると発表した。

JR貨物、コンテナは微増、車扱いは微減…11月
JR貨物が発表した11月の輸送動向によると、コンテナは前年同月比0.5%増の177万4000トンとなった。