燃費に関するニュースまとめ一覧(223 ページ目)

関連インデックス
石油情報センター 石油連盟 出光興産 コスモ石油 ジャパンエナジー シェル 新日本石油 JOGMEC 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 東亜石油 環境省 道路特定財源 ガソリン価格
レギュラーガソリン 115.9円…0.8円値上がり 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン 115.9円…0.8円値上がり

石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月27日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり115.9円で、前の週と比べて0.8円値上がりした。これで値上がりは4週連続。

フォード フュージョン ハイブリッドが燃費世界記録 画像
自動車 ビジネス

フォード フュージョン ハイブリッドが燃費世界記録

フォードは28日、『フュージョンハイブリッド』の燃費チャレンジにおいて、81.5MPG(約34.65km/リットル)というガソリンミッドサイズセダンの燃費世界記録を更新したと発表した。

オペルインシグニアに19.23km/リットルのエコグレード 画像
自動車 ニューモデル

オペルインシグニアに19.23km/リットルのエコグレード

オペルは20日、『インシグニア』に「エコフレックス」グレードを追加した。環境性能に優れるディーゼルを搭載し、欧州複合モード燃費19.23km/リットル、CO2排出量136g/kmを実現する。

日産 アトラス  3t系がエコカー減税に対応 画像
自動車 ニューモデル

日産 アトラス 3t系がエコカー減税に対応

日産自動車は、小型トラック『アトラスH43』に2015年度重量車燃費基準達成車を3t系に拡大し、23日から発売する。

日産 ノート 一部改良…燃費改善 画像
自動車 ニューモデル

日産 ノート 一部改良…燃費改善

日産自動車は、『ノート』を一部改良して23日から発売する。HR15DEエンジン+CVT搭載車は「2010年度燃費基準+25%」達成し、2005年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)認定とあわせて、減税措置を受けることができる。

日産 ティーダ…ECOモード/ナビ協調制御機能を追加 画像
自動車 ニューモデル

日産 ティーダ…ECOモード/ナビ協調制御機能を追加

日産自動車は、『ティーダ』、『ティーダラティオ』のHR15DEエンジン+CVT搭載車に、カーウイングスナビゲーションシステム(地デジ内蔵・HDD方式)でエコドライブを支援する「ECOモード/ナビ協調制御機能」を加え、オプション設定した。

ガソリン価格上昇基調続く---1.0円アップの115.1円 画像
エコカー

ガソリン価格上昇基調続く---1.0円アップの115.1円

石油情報センターが22日発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査の結果によると、4月20日時点でのレギュラーガソリンの1リットル当たりの全国平均価格は前の週よりも1.0円アップして115.1円となった。

レギュラーガソリン 114.1円…全国平均0.9円アップ 画像
エコカー

レギュラーガソリン 114.1円…全国平均0.9円アップ

石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、4月13日時点でのレギュラーガソリンの全国平均は1リットル当たり前の週よりも0.9円上がって114.1円だった。

ガソリンスタンド内でマイクロバス滑走、1人が軽傷 画像
自動車 社会

ガソリンスタンド内でマイクロバス滑走、1人が軽傷

10日午前、徳島県鳴門市内にあるセルフ式ガソリンスタンドで、給油中のマイクロバスが滑走し、約5m先のレーンで給油していた乗用車に接触する事故が起きた。このクルマの運転手がドアに体を挟まれて軽傷を負っている。

ホンダ エコノパワー全国大会、概要が決定 10月11日決勝 画像
エコカー

ホンダ エコノパワー全国大会、概要が決定 10月11日決勝

ホンダは14日、「1リットルのガソリンで何km走行できるか?」という燃費の限界にチャレンジするモータースポーツ「第29回本田宗一郎杯ホンダエコノパワー燃費競技全国大会」の概要と参加要領を決定した。