
スズキ アルトラパン、全機種がエコカー減税対象に
スズキは、軽乗用車『アルトラパン』を一部改良して8月20日から販売を開始した。

スズキ ワゴンR、アイドリングストップ設定
スズキは、軽乗用車『ワゴンR/ワゴンRスティングレー』に新開発アイドリングストップシステムを設定するなど、一部改良して8月20日から販売を開始した。

エコカー補助金、残額759億円…1日30億円で25日分
次世代自動車振興センターが20日発表した「エコカー補助金の執行状況」によると、8月19日現在の補助金の残額は約759億円。ディーラーが休みに入るお盆時期は申請が減少したが、19日の申請受理金額は30億円となった。

どうなる、エコカー補助金の再々延長
9月で打ち切りとなるエコカー補助金制度が再び延長される可能性が出てきた。

エコカー補助金、残額789億円…18日は29億円消化
次世代自動車振興センターが19日発表した「エコカー補助金の執行状況」によると、8月18日現在の補助金の残額は約789億円。補助金総額約5837億円に対して申請受理金額は約5048億円となった。

GMと上海汽車、新型パワートレイン共同開発へ
GMと中国合弁パートナーの上海汽車は17日、小排気量ガソリンエンジンと新型トランスミッションを共同開発することで合意した。

レギュラーガソリン133.7円、12週連続値下がり
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、8月16日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり133.7円となり、前の週と比べて0.4円下落した。これで12週連続の値下がりとなった。

低燃費タイヤ、認知度が6割…ミシュラン
日本ミシュランタイヤは、全国の18~64歳の一般ドライバー520名を対象に「タイヤから考える環境問題に関しての意識調査」を実施し結果をまとめた。それによると新基準「低燃費タイヤ」の認知度が全体の6割強と、ドライバー間に浸透しつつあることがわかった。

【MINI ワン 試乗】オリジナルのエコ精神が復活…森口将之
オリジナル『ミニ』は、1950年代半ばに起こったスエズ動乱が引き起こした原油価格の上昇がきっかけで生まれた。つまりエコカーだったのだ。その精神が最新テクノロジーとともに復活した。

日産 クリッパー 一部改良…燃費アップ
日産自動車は、軽商用車『クリッパーバン』『クリッパーリオ』『クリッパートラック』を一部改良し、8月17日から販売を開始した。