燃費に関するニュースまとめ一覧(183 ページ目)

関連インデックス
石油情報センター 石油連盟 出光興産 コスモ石油 ジャパンエナジー シェル 新日本石油 JOGMEC 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 東亜石油 環境省 道路特定財源 ガソリン価格
日産 フーガ HV、電動型制御ブレーキを搭載…エネルギー回生を効果活用 画像
自動車 ニューモデル

日産 フーガ HV、電動型制御ブレーキを搭載…エネルギー回生を効果活用

日産自動車は21日、今秋発売予定の高級ハイブリッドセダン『フーガ・ハイブリッド』に世界初の新技術「電動型制御ブレーキ」を搭載すると発表した。

日産 フーガ HV、操舵時のみモーター駆動する電動油圧パワステを搭載 画像
自動車 ニューモデル

日産 フーガ HV、操舵時のみモーター駆動する電動油圧パワステを搭載

日産自動車は21日、今秋発売予定の高級ハイブリッド車『フーガ・ハイブリッド』に世界初の新技術「電動油圧式電子制御パワーステアリング」を搭載すると発表した。

アウディ Q7、新3.0リットルエンジンと8速AT搭載で燃費向上 画像
自動車 ニューモデル

アウディ Q7、新3.0リットルエンジンと8速AT搭載で燃費向上

アウディジャパンは21日、ラグジュアリーSUV『Q7』に、3.0リットルTFSIエンジンと新型8速ティプトロニックトランスミッションを搭載した「Q7 3.0TFSIクワトロ」の販売を開始した。

三菱ふそう、小型トラック用クリーンディーゼルを開発 画像
エコカー

三菱ふそう、小型トラック用クリーンディーゼルを開発

三菱ふそうトラック・バスは20日、小型トラック向けの「BlueTec(ブルーテック)システム」を開発した。小型トラック『キャンター』に搭載して市場投入する。

三菱ふそう、商用車用デュアルクラッチを開発…燃費を低減 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、商用車用デュアルクラッチを開発…燃費を低減

三菱ふそうトラック・バスは20日、伝達効率を極限にまで高めた6速デュアルクラッチ式トランスミッション「DUONIC」(デュオニック)を開発した。商用車向けデュアルクラッチの実用化は世界初としている。

三菱ふそう、尿素水の供給体制を拡充---出光やコスモでも取扱い 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、尿素水の供給体制を拡充---出光やコスモでも取扱い

三菱ふそうトラック・バスは、排気後処理装置「BlueTecシステム」で、NOxの低減に寄与するAdBlue(尿素水)の供給体制を拡充すると発表した。同時に携帯性に優れた5リットル容器を開発、通信販売で取り扱う。

[写真蔵]BMW 120iクーペ…エネルギー回生も搭載し燃費向上 画像
エコカー

[写真蔵]BMW 120iクーペ…エネルギー回生も搭載し燃費向上

BMW『1シリーズ』は、「エネルギー効率の向上」を最大のポイントとして大幅な改良が施された。「EfficientDynamics」の理念に基づき、エンジンだけでなく、軽量素材の採用や、数々の先進技術の搭載など、その変更はマイナーチェンジの枠にとどまらない。

日産、低燃費スーパーチャージャーエンジンを2011年欧州投入 画像
エコカー

日産、低燃費スーパーチャージャーエンジンを2011年欧州投入

日産自動車は16日、1.5リットル相当の出力を持ちながら、CO2排出量95g/km(欧州計測モード)と、ガソリン車世界最高レベルの燃費をもつ1.2リットルスーパーチャージャーエンジン「HR12DDR」を新たに開発したと発表した。

旧ジャパンエナジーのValue5はDr.Driveに統一へ 画像
自動車 ビジネス

旧ジャパンエナジーのValue5はDr.Driveに統一へ

JX日鉱日石エネルギーは、車検や洗車サービスなど、トータルサポートを実施するサービスステーション(SS)の店舗ブランドとして展開している「Dr.Drive」(ドクター・ドライブ)と「Value5」(バリューファイブ)についてDr.Driveに統一する。

灯油に水が混入---北九州、昭和シェル石油系SS 画像
自動車 社会

灯油に水が混入---北九州、昭和シェル石油系SS

昭和シェル石油は、特約店である新出光が運営するセルフ本城SS(福岡県北九州市八幡西区)で灯油タンクに水分が流入していたことが判明したと発表した。