燃費に関するニュースまとめ一覧(177 ページ目)

関連インデックス
石油情報センター 石油連盟 出光興産 コスモ石油 ジャパンエナジー シェル 新日本石油 JOGMEC 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 東亜石油 環境省 道路特定財源 ガソリン価格
ENEOS、九州地区でバイオガソリンを販売 画像
自動車 ビジネス

ENEOS、九州地区でバイオガソリンを販売

JX日鉱日石エネルギーは、9月1日から九州地区にあるENEOSサービスステーション(SS)で「バイオガソリン」(ハイオク・レギュラー)の販売を開始すると発表した。

【実燃費チェック】VW ポロ、注目のカタログ燃費達成率 画像
エコカー

【実燃費チェック】VW ポロ、注目のカタログ燃費達成率

ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された実燃費ランキングをチェック! 今回は、フォルクスワーゲンのコンパクトカー新型『ポロ』にフォーカス。

エコカー補助金、残額626億円…申請加速で1日37億円ペース 画像
自動車 ビジネス

エコカー補助金、残額626億円…申請加速で1日37億円ペース

次世代自動車振興センターが26日発表した「エコカー補助金の執行状況」によると、8月25日現在の補助金の残額は約626億円。駆け込みの申請が加速し、24日と25日の1日の申請受理金額は37億円を記録した。

フィアット 500、アイドリングストップを設定して価格は据え置き 画像
自動車 ニューモデル

フィアット 500、アイドリングストップを設定して価格は据え置き

フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、『500』、『500C』の1.2リッター全車にアイドリングストップ機能「スタート&ストップシステム」を標準装備して8月26日から販売を開始した。

京大開発の変速システム、燃費を10~20%向上 画像
エコカー

京大開発の変速システム、燃費を10~20%向上

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と京都大学は25日、トラック・バスなど大型車の燃費向上と変速ショック軽減を両立できる変速システムについての記者会見を行った。

レギュラーガソリン133.6円、13週連続下落 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン133.6円、13週連続下落

石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、8月23日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は133.6円となり、前の週と比べて0.1円下落した。

トラック・バスの燃費向上と減速感抑制を両立 NEDOと京大 画像
エコカー

トラック・バスの燃費向上と減速感抑制を両立 NEDOと京大

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と京都大学は25日、トラック・バスの燃費向上と減速感の抑制を両立できる変速システムを開発したと発表した。

エコカー補助金、残額663億円…既に プリウス は対象外 画像
自動車 ビジネス

エコカー補助金、残額663億円…既に プリウス は対象外

次世代自動車振興センターが25日発表した「エコカー補助金の執行状況」によると、8月24日現在の補助金の残額は約663億円。1日の申請受理金額は、18日・29億円、19日・30億円、20日・30億円、23日・29億円で、24日は37億円を記録した。

【池原照雄の単眼複眼】補助金終了、自動車メーカーは身銭を 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】補助金終了、自動車メーカーは身銭を

2009年4月に経済対策の一環として導入されたエコカー補助金が終了まで1か月余りとなった。10月以降の反動は避けられないだろうが、ここからは自動車業界が自助努力でショックを和らげることだ。

ホンダ フィットHV、ベースより25万円上だと高すぎる? 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ フィットHV、ベースより25万円上だと高すぎる?

今号は、発表を間近に控えた、ホンダ『フィットHV』を販売価格に重点をおいて解説。ベースモデル、ドライブトレーン、ユーティリティ、専用装備などの視点から159万円程度に落ち着くのではと予想。その上で、予想した販売価格が高いか、安いかを分析している。