【カーエレ10】北陸電力、低床型電気コミュニティバスを展示
北陸電力は20日に開幕した「カーエレJAPAN」に、ジェイ・バス、東京アールアンドデー、富山地方鉄道、富山ライトレール、まちづくりとやまの5社と共同開発した低床型電気コミュニティバスを出展した。
【カーエレ10】“中速”充電器のメリット…高岳
高岳製作所(東京・中央)は、入力容量を抑え、施工コスト低減を目指した新しい20kWタイプの電気自動車用急速充電器を出展した。法人向けに今春発売を予定していて、価格は「200万円台前半」(同社)という。
【カーエレ10】主催者、無料新幹線ツアーで来場者集める
「国際カーエレクトロニクス技術展」(カーエレJAPAN)が20日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。今回は「EV・HEV駆動システム技術展」も同時開催され、国内外から238社が出展した。
【カーエレ10】浜松100%のEVを目指す…Takayanagi
浜松の中小企業だけで製造できる小型電気自動車の開発・普及を目指すNPO法人・浜松スモーレストヴィークルシステムプロジェクト(HSVP)に参画するTakayanagi(静岡・浜松)は、クラシックカータイプの電気自動車『Miluira EV』を出展した。
【EV JAPAN】実車8台を展示 1月20-22日
「EV・HEV 駆動システム技術展」(通称=EV JAPAN)がいよいよ明日20日から東京・有明の東京ビッグサイトで開催されるが、そこに展示される電気自動車(EV)が明らかにされた。
【カーエレ10】リード、EV JAPAN・カーエレJAPANの出展社説明会を開催
リード エグジビション ジャパン(以下リード)は19日、1月20日から22日に東京ビッグサイトで開催する「カーエレ JAPAN / EV JAPAN」「インターネプコン JAPAN」「光通信技術展」の出展社説明会を開催した。
リード、EV JAPAN・カーエレJAPANを開催 2010年1月20日より
リードエグジビションジャパンは7日、国際カーエレクトロニクス技術展(通称「カーエレJAPAN」)およびEV・HEV駆動システム技術展(通称「EV JAPAN」)の開催を発表した。開催期間は2010年1月20日から22日、会場は東京ビッグサイト。
【カーエレ09】トプコンの“走る測量機”
トプコンは、「第1回国際カーエレクトロニクス技術展」で、車載型3D空間情報取得システム「IP-S2」を展示。IP-S2は、より広範囲でより速く3Dデータ取得できることを目指し、走行するだけで道路周辺の3D形状情報を高速に取得できる“走る測量機”だ。
【カーエレ09】東海電子のアルコール・インターロック装置
東海電子(静岡県富士市)は、「第1回国際カーエレクトロニクス技術展」(1月28 - 30日、東京ビッグサイト)で、新製品である飲酒運転抑止装置「アルコール・インターロック装置」を実車に装着して展示した。
【カーエレ09】トヨタ車体 コムス デリバリータイプ、の次
トヨタ車体は「第1回国際カーエレクトロニクス技術展」(1月28 - 30日、東京ビッグサイト)で、第一種原動機付自転車(4輪)の『コムス(デリバリータイプ)』を展示した。
