
【JNCC 第3戦】585台のビッグレースを渡辺学が制す
日本最大のクロスカントリーバイクレース、JNCCの第3戦は5月11日に最大人気のコース「長野県爺ヶ岳スキー場」で開催。585台のエントリーを集めた今大会も、各メーカー、各チームが勢揃い。観客も相まって大いに盛りあがった。

【ホンダ ゴールドウイング F6C 試乗】軽量シャシーと大排気量フラット6がもたらす強烈な走り…和歌山利宏
『ゴールドウィング』は、1975年の水平対向4気筒の『GL1000』に端を発し、1988年に6気筒化された『GL1500』、2001年には現行の『GL1800』へと発展してきた。

【WMX 第6戦】ヤマハ、ファン・フォルベークが総合2位
2014年FIM世界選手権モトクロス第6戦・オランダGPが5月4日、ファルケンスワルトで開催され、ジェレミー・ファン・フォルベーク(ヤマハ)は総合2位入賞を果たした。

【MotoGP 第4戦】ホンダ、マルケスが4戦連続のポール・トゥ・ウイン
MotoGP第4戦・スペインGP決勝レースが5月4日、ヘレスサーキットで開催され、マルク・マルケス(ホンダ)が開幕から4戦連続でポール・トゥ・ウインを達成した。

教習所でバイク体験フェス…トライアル本多選手「楽しさと安全伝えたい」
エコ運転教習で知られる自動車教習所、ファインモータースクール(埼玉県)で29日、バイクファンに向けたイベント「まるごとバイクフェスティバル2014」が開催された。

インドネシアの17歳ライダー、全日本ロード J-GP3クラスにフル参戦
ホンダのインドネシアにおける二輪車生産・販売合弁会社であるAHJは、ゲリー・サリム選手(17歳)を起用し、「アストラ・ホンダ・レーシング・チーム」からMFJ全日本ロードレース選手権J-GP3クラスに、2014年シーズンを通じフル参戦すると発表した。

【WSB 第3戦】ホンダ、第2レースでレイが今季初優勝
4月27日、2014年FIM世界スーパーバイク選手権シリーズ(WSB)第3戦がオランダのTTサーキット・アッセンで開催された。ジョナサン・レイ(ホンダ)が、第1レースで3位表彰台、第2レースでは優勝を飾った。

【トライアル世界選手権 日本GP】決勝2日目、ホンダ 藤波は4位
4月27日にツインリンクもてぎで行われたトライアル世界選手権シリーズ第2戦・決勝2日目はアダム・ラガ(ガスガス)が勝利。トニー・ボウ(ホンダ)は2位、藤波貴久(ホンダ)は4位で表彰台を逃した。

【バンコクモーターショー14】カワサキは小型スポーツの存在感をアピール
3月24日~4月6日に開催された第35回バンコクモーターショー。モーターサイクル大国でもあるタイのモーターショーでは、2輪メーカーも大きなブースを展開する。国内4メーカーの最後にカワサキを紹介する。

【トライアル世界選手権 第2戦 日本GP】ホンダワークスで万全体制…藤波「もてぎは“全開”」、ボウ「ファンのため全力尽くす」
4月23日、東京青山のホンダ東京本社にてトライアル世界選手権 第2戦 日本グランプリの公開記者会見が行われた。