
【BMW HP4 RACE 試乗】最強・最高峰マシンはサーキットビギナーにも楽しめる…青木タカオ
なんという軽さとパワーだ! これがメインフレームとホイールをカーボンファイバー製にした超軽量・最高峰スペックを持つマシンなのだ。

【鈴鹿8耐】ヤマハが都内でファンミーティングを開催、3連覇を誓う
7月27日から開幕する2017コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第40回記念大会を前に、ヤマハが都内でファンミーティングを開催。集まったファンと交流し、鈴鹿8耐での3連覇を誓った。

【BMW HP4 RACE 公開】慣らし運転後に内視鏡検査、タイムは誰が乗っても短縮…プロダクトマネージャー談
BMW Motorrad プロダクトマネージャーのジョセフ・メッヒュラー氏は、『HP4 RACE』のメディア向け技術説明会で、最高出力215PSにも及ぶ搭載エンジンについて言及した。

【BMW HP4 RACE 公開】カーボンフレームが理想的な“たわみと剛性”を両立…プロダクトマネージャー談
BMW Motorrad 正規ディーラーで受注が始まり、今年11月から順次納車される『HP4 RACE』が、ついに日本上陸を果たし、報道陣の前にその姿を現した。

バイクの部活「二輪車競技部」、洗剤まいて悪路踏破特訓...熊本県立矢部高校
三重県の鈴鹿サーキットで開催される「二輪車安全運転全国大会」出場に向けて、熊本県立矢部高校(山都町)の「二輪車競技部」でユニークな特訓が行われている。

【ホンダ CBR250RR 動画試乗】まさに「クラスを超えた」スーパークォーター…佐川健太郎
久々にRRの名称が与えられたホンダ期待の250ccスーパースポーツモデルが新型「CBR250RR」だ。

【ホンダ レブル250/500 動画試乗】軽快でスポーティな250、重厚な走りと鼓動が楽しい500…佐川健太郎
ベテラン世代には懐かしい響きだ。軽快なアメリカンクルーザー「レブル」が31年ぶりに新型となって再登場した。新型レブルは主に北米において「ジェネレーションY」世代、つまり80~90年代に生まれた比較的若い世代に向けて開発したクルーザーモデルである。
![「リターンライダー」レーサー桂伸一が二輪講習に挑戦[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1204103.jpg)
「リターンライダー」レーサー桂伸一が二輪講習に挑戦[動画]
バイクに乗ろうと思う!「リターンライダー」…いま中高年の流行りである。”昔取った杵柄”!? ともかく若い頃はアシとして活躍したバイクの、あの自由気ままで俊敏な、どんなスーパーカーよりも優れた機動性は何ものにも変えられない。

ヤマハ発とさいたま市、電動バイクの普及に向けて連携
ヤマハ発動機とさいたま市は7月5日、電気自動車普及施策の「E-KIZUNA Project」を推進するための協定を締結した。

SSやNKだけでない…いまどきバイク選びは250アドベンチャーも有力
いま250ccクラスがアツイ! まるで80年代バイクブーム時代のごとく各メーカーがニューモデルを出し合い、凌ぎを削っているのだ。