
中日本高速がETCワンストップサービス SAで土日祝日に
NEXCO中日本(中日本高速道路)では、NEXCO中日本管轄のSAで2月1日−3月31日の土日祝日にETCワンストップサービスを実施している。2月は、東名高速の海老名SA、浜名湖SA、上郷SAの3カ所。受付時間は10時−16時。

高速道路のETC不正通行者を送検 富山県警
NEXCO中日本(中日本高速道路)は、富山県警が1月30日に、ETC車載器を使って料金所を不正に通行したドライバーを富山地方検察庁に書類送検したと発表した。

東京 八王子バイパスで、ETCに誤課金
中日本高速道路八王子支社は、26日に、管理している八王子バイパス御殿山料金所でETCを利用した一部のユーザーに誤った課金を行っていたと発表した。

『ETC車載器購入支援キャンペーン』NEXCO東日本と中日本
NEXCO東日本(東日本高速道路)とNEXCO中日本(中日本高速道路)は、新たにETC車載器を購入、取付け、セットアップしたユーザーを対象に、ETC車載器セッティング費用から5250円を割引くキャンペーンを実施する。

『ワンストップサービスETCマイレージポイント』プレゼント…中日本
NEXCO中日本(中日本高速道路)では「ワンストップサービスETCマイレージポイントプレゼント」キャンペーンを実施する。ETC新規&マイレージ登録ユーザーに、ETCマイレージ1000ポイントをプレゼントする。

高速道路3社が共同で『ETCご利用応援キャンペーン』
NEXCO3社(東/中/西日本高速道路)は、共同で『ETCご利用応援キャンペーン』を2月と3月の土日祝日に実施する。2月、3月の土日祝日に高速道路をETCで利用すると、マイレージポイントが2倍になる。本来は50円で1ポイントだが、キャンペーン中は2ポイントとなる。

中央道 調布ICのレーン運用が変更 ETC専用が2レーン登場
中日本高速道路によると、中央高速道路・調布ICの運用が1月15日から変更になった。今までは、ETC/一般の併用レーンのみだったが、1月15日からは、4車線中外側2レーンがETC専用レーンへと変更になる。

ETCの普及 利用状況 1月11日現在
国土交通省道路局が1月5日−11日のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの平均利用率は65.2%で、前週より0.3%増加した。

東名高速ジョイント外れ事故 原因を調査中
11日、東名高速道路の高架橋で、軽4貨物が単独で横転した事故は、依然として事故原因が調査中だ。現場では、高架橋のつなぎ部分に設置されているはずの鉄製の伸縮装置(ジョイント)が外れているのがわかった。

ハイウェイカードの払戻し・ETC付替の郵送受付を継続
高速道路事業者6社は、ハイウェイカードの払戻し・TCへの付替えの郵送受付を2007年以降も1年間を目処に延長すると発表した。本来郵送受付期間を2007年2月28日までとしていた。