
自動車 社会
記録的豪雪…関越道で雪崩、2台を直撃
8日午前、新潟県湯沢町内の関越自動車道沿いで雪崩が発生し、本線を走行中のクルマ2台が巻き込まれる事故が起きた。雪崩の高さは低く、乗っていた4人は自力で脱出しており、ケガは無かった。

自動車 テクノロジー
12月22日現在のETCの普及利用状況
国土交通省道路局が、12月16日から12月22日までのETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国の平均利用率は55.9%だった。

自動車 テクノロジー
ETCの普及・利用状況の速報
国土交通省道路局は、11月25日−12月1日のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国平均53.8%だった。10月末に比べると、3.8%も利用率がアップしたことになる。

自動車 テクノロジー
ETCパーソナルカード…クレジットカード契約無しで使える
高速道路6社は、ETCパーソナルカードを発行することを発表した。クレジットカード契約をしないユーザーにもETCが利用できるようにしたカードで、有料道路の通行料金の支払いのみに使用を限定している。

自動車 テクノロジー
今冬もユキイロドットコムで高速道路を安全運転
中日本高速道路は、冬期の雪道情報「ユキイロドットコム」(yukiiro.com)を2005年12月1日から06年3月31日まで開設する。アクセスは、パソコン、携帯電話(i-mode、vodafone live、EZweb)と幅広いニーズに対応している

自動車 テクノロジー
東/中/西日本高速道路で、ETCマイレージキャンペーン
東/中/西日本高速道路では、民営化とETCマイレージ登録200万件突破を記念し、ETCマイレージキャンペーンを実施する。期間は2005年12月から06年3月まで。

自動車 テクノロジー
バイクETCモニター、応募締め切り…2日半で5000台超
1日から開始されていたバイクETC(ノンストップ料金収受システム)の一般モニターが、わずか2日半で目標の5000台を超え、応募受付を締め切った。このモニターは、国土交通省と東日本、中日本、首都高速道路株式会社の3社が募集したもの。