電話番号を統一、高速道路の情報 中日本高速
NEXCO中日本(中日本高速道路)では25日から、利用者のいる場所から最も近い地域の高速道路情報を案内する「ハイウェイテレホン」の電話番号を「#8162」に統一した。NEXCO中日本では、「『はーい(81)無事(62)』帰る」と覚えてほしいとしている。
ETCの普及 利用状況---中日本が70%プラス
国土交通省道路局が、4月13日−19日のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの平均利用率は67.7%と、前週よりも0.4%増加した。
料金所でETC『割引』表示…中日本高速
NEXCO中日本(中日本高速道路)では、料金所で通行料金を表示する路側表示機に『割引』表示を追加する工事を、4月−7月下旬の期間で実施する。
東名・豊橋本線料金所と北陸道・米原本線料金所を廃止
NEXCO中日本(中日本高速道路)では、東名高速道路・豊橋本線料金所(三ケ日IC−豊川IC間)と北陸自動車道・米原本線料金所(米原JCT〜米原IC間)を5月31日正午で廃止する。
江津道路・安来道路でのETC割引を期間延長
NEXCO西日本(西日本高速道路)中国支社は、江津道路、安来道路のETC時間帯割引(ETC深夜割引・ETC通勤割引)を2006年10月31日−07年3月31日の期間で試行的に導入していたが、4月1日以降も引き続き延長して割引を適用する。
「北陸3県ETC週末フリーパス」の販売を延長 地震復興応援
能登は元気に営業中---。NEXCO中日本(中日本高速)金沢支社では、地震で被災した能登半島の復興を後押しするために「北陸3県ETC週末フリーパス」の発売期間を5月21日までにする。当初予定は4月17日までだった。
富士周遊ウィークデイドライブキャンペーン 5月7日から
NEXCO中日本(中日本高速道路)は、普通車・軽自動車等でのETC利用者を対象に「富士周遊ウィークデイドライブキャンペーン--走ってお得! プレゼントでお得!--」を5月7日−7月20日の期間で実施する。
中日本高速で、初夏の宿泊プラン「そく・やど」のパンフレットを配布中
NEXCO中日本(中日本高速道路)と近畿ツーリストは、旅行当日でも宿泊の予約ができる独自の宿泊プラン「そく・やど」に、4−6月の風薫る季節にドライブ旅行を楽しめるよう「初夏の宿泊プラン」を企画。
ETC障害のため無料通行---中日本高速、3月19日
NEXCO中日本名古屋支社では、3月19日に東名阪自動車道・大治本線料金所入口レーン(名古屋方面)でETC機器の障害が発生した際、に料金データを記録しないで通過した一部のドライバーからは料金を徴収しないこととした。
東名高速でゴールデンウィーク夜間半額割引
NEXCO中日本(中日本高速道路)はゴールデンウィーク(GW)期間中、ETCを対象に「GW夜間半額割引」(東名TDM)を実施する。毎年ゴールデンウィーク期間中に発生する、大和トンネル付近を先頭とした上り線の渋滞緩和を目的としている。
