NEXCO中日本 中日本高速道路に関するニュースまとめ一覧(121 ページ目)

関連インデックス
NEXCO東日本 東日本高速道路 NEXCO西日本 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 JB本四高速 本州四国連絡高速道路 国土交通省(国交省) ETC 自動料金収受システム
中日本高速道路でETCレーン増設 画像
自動車 テクノロジー

中日本高速道路でETCレーン増設

中日本高速道路は、2月8日に告知したETCレーン増設工事が完了し、3月30日より利用できると発表した。既存の一般レーンを改修し、ETC車が通行できるようにした。

「ETC車載器ご購入支援キャンペーン」期間を延長 画像
自動車 テクノロジー

「ETC車載器ご購入支援キャンペーン」期間を延長

NEXCO3社(東・中・西日本高速道路)は、共同で実施しているETC車載器ご購入支援キャンペーン」を4輪車、2輪車とも延長すると発表した。4輪車は3カ月、2輪車は1年間それぞれ延長する。

自宅にいながら、SAのお土産をGET! 画像
自動車 テクノロジー

自宅にいながら、SAのお土産をGET!

NEXCO中日本(中日本高速道路)は29日から、サイバーモール『NEXCO中日本 ONLINE MALL--バーチャルサービスエリア--』を開設する。サービスエリア(SA)で販売している商品をインターネットを活用して購入できる。

小田原厚木道路で、ETC短区間割引を実施 画像
自動車 テクノロジー

小田原厚木道路で、ETC短区間割引を実施

NEXCO中日本(中日本高速道路)横浜支社は、小田原厚木道路の「小田原東IC−大磯IC」「大磯IC−平塚IC」の区間でETC割引を4月1日0時から実施する。割引金額は、普通車で50円となり、両区間とも通行料金は300円となる。

東名高速、強制流出によるETC料金調整が未反映…1月4日発生の事故 画像
自動車 テクノロジー

東名高速、強制流出によるETC料金調整が未反映…1月4日発生の事故

中日本高速道路横浜支社によると、今年1月4日東名高速道路・清水IC-富士IC間で発生した交通事故による強制流出に伴い、乗継された一部の利用者に対して、乗継に伴う料金調整が反映されていなかったという。

ETCマイレージポイント2倍キャンペーンが平日も 画像
自動車 テクノロジー

ETCマイレージポイント2倍キャンペーンが平日も

NEXCO東・中・西日本(東・中・西日本高速道路)が共同で実施している「ETCマイレージポイント2倍キャンペーン」が、3月10日−31日は平日でも適用されることになった。今まで土・日・祝日のみの適用だった。

『風林火山』の里めぐり、ETCパスポートを販売 画像
自動車 テクノロジー

『風林火山』の里めぐり、ETCパスポートを販売

NEXCO中日本(中日本高速道路)八王子支社は、ETC車を対象に『甲斐の山々/風林火山の里めぐりETC2DAYSパスポート』を販売する。パスポートは、平日の連続する2日間有効で、周遊区間は定額で乗り放題。

ETCマイレージのポイント付与にミス…中日本高速 画像
自動車 テクノロジー

ETCマイレージのポイント付与にミス…中日本高速

中日本高速道路などの「ETCマイレージ600ポイントプレゼントキャンペーン」と、中日本高速道路の「ETCマイレージ+400ポイントプレゼントキャンペーン」で、ポイントをプレゼントする際に、付与の漏れと誤付与が発生した。

NEXCOシステムズが始動 画像
自動車 ビジネス

NEXCOシステムズが始動

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、3社の情報システム業務を一括で行ってきた高速道路計算センターの全株式を取得し、3月1日より「株式会社NEXCOシステムズ」と名称を改め業務を開始させた。

ETCの普及 利用状況 2月20日現在 画像
自動車 テクノロジー

ETCの普及 利用状況 2月20日現在

国土交通省道路局が、2月16日−20日のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの平均利用率は66.9%と、前週よりも1.9%増加した。

    先頭 << 前 < 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 …130 ・・・> 次 >> 末尾
Page 121 of 130