
高速道路の通行料金が最大50%還元、「ETCマイレージ」で秋の行楽準備
高速道路の通行料金をクレジットカードから自動で支払えるETCサービス。 利用率は令和5年現在で94.3%となり、かなり普及してきたと言えるでしょう。 しかし高速道路の通行料金に応じてポイントのたまる「ETCマイレージ……

多様な移動ニーズ対応と渋滞のない道路とを両立、政策をデジタルツインで構築
日本電信電話(NTT)、NTTドコモ、NTTデータのNTTグループ3社は、阪神高速道路と、デジタル技術を活用して、個々の多様な移動ニーズと都市の道路交通の整流化を両立する技術について共同で検討する。

【GW渋滞予測】阪神高速、3号神戸線からの迂回呼びかけ…最長32kmの渋滞も
阪神高速道路はゴールデンウィーク(GW)期間(4月28日~5月7日)の渋滞予測を取りまとめた。

阪神高速 3号神戸線、京橋-摩耶間を通行止め 5月19日から19日間
阪神高速道路は、5月19日から6月7日まで、3号神戸線(京橋~摩耶・上下)で終日通行止めによるリニューアル工事を実施する。

阪神高速、新たに8料金所をETC専用に…3月1日より
阪神高速道路は、新たに8か所の料金所について、3月1日からETC専用として運用すると発表した。

ナビタイム、阪神高速・湾岸線の環境ロードプライシング割引に対応…トラックカーナビなど
ナビタイムジャパンは10月27日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」等にて、阪神高速道路の環境ロードプライシング割引への対応を開始した。

阪神高速が1日乗り放題、土日祝限定のパス発売へ 9月17日から3月26日まで
阪神高速は、秋の行楽シーズンから春にかけて便利でお得に利用できる土日祝限定の「阪神高速ETC乗り放題パス 2022」を9月9日より発売する。

3号神戸線は30km超も、阪神高速がお盆期間の渋滞を予測
阪神高速道路は、お盆期間(8月10-16日)の渋滞予測を取りまとめた。3号神戸線(西行)では30km超の渋滞も予測している。

ETC車載器購入に1万円補助、6月30日でキャンペーン終了
NEXCO 3社、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路は、実施中の「ETC/ETC2.0 車載器購入助成キャンペーン 2022」を予定通り、6月30日に終了すると発表した。

阪神高速初のETC専用料金所、5月27日より運用開始
阪神高速道路は、5か所の料金所をETC専用として5月27日(金)0時から運用開始すると発表した。

3年間通行止、阪神高速松原線・喜連瓜破-三宅JCT 6月1日より
阪神高速道路は、橋梁架替え工事に伴い、14号松原線 喜連瓜破~三宅JCT間を6月1日から2025年3月末(予定)までの約3年間、終日通行止めを実施すると発表した。

阪神高速 3号神戸線、摩耶-芦屋間を通行止め 4月15-25日
阪神高速道路は、4月15日から25日まで、3号神戸線(上下)で終日通行止めによるリニューアル工事を実施する。リニューアル工事の期間は4月15日午前4時から25日午前6時までの11日間。3号神戸線 摩耶~芦屋の上下線約10.3kmを終日通行止めとする。

ETC車載器購入に1万円補助、二輪もOK…高速道路各社が1月27日より開始
NEXCO 3社、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路は、ETC車載器購入費用として1万円を助成するキャンペーンを2022年1月27日から開始する。

トヨタ、2030年までに30車種のEVを投入…土曜ニュースランキング
レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。今週は、5位にキャンピングカーの人気ランキング、7位には富士山が見える車中泊スポット、と今話題の車中泊に関する記事が上位にランクインしました。

阪神高速松原線・喜連瓜破-三宅JCT、約3年間通行止…橋梁架替え 2022年6月頃より
阪神高速道路は、橋梁架替え工事に伴い、14号松原線 喜連瓜破~三宅JCT間を2022年6月頃から約3年間、終日通行止めとすると発表した。