NEXCO中日本 中日本高速道路に関するニュースまとめ一覧(129 ページ目)

関連インデックス
NEXCO東日本 東日本高速道路 NEXCO西日本 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 JB本四高速 本州四国連絡高速道路 国土交通省(国交省) ETC 自動料金収受システム
ハイカの払戻し・ETC付替えの受付場所が増設 画像
自動車 テクノロジー

ハイカの払戻し・ETC付替えの受付場所が増設

3月31日をもって利用できなくなるハイウェイカード(ハイカ)の払戻し・付替えの臨時受付場所が4月1日−5月31日の期間開設される。場所は、東・中・西日本高速道路のサービスエリアやパーキングエリア、83エリア155カ所。

バイクETCマイレージサービスの受付開始 画像
自動車 テクノロジー

バイクETCマイレージサービスの受付開始

東日本、中日本、西日本、阪神、本州四国連絡の、高速道路事業者5社は23日、同日よりバイクETCマイレージサービスの受付を開始すると発表した。二輪車用ETC車載器が市販化されるまでの間、二輪車ユーザー限定でETC車載器なしでの申し込み受け付ける。

新規ETCマイレージサービスを延長!! 画像
自動車 テクノロジー

新規ETCマイレージサービスを延長!!

セットアップ台数1100万台を突破したETC車載器だが、このETC車載器を購入し、ETCマイレージを申し込んだユーザーには、東/中/西日本高速道路から600ポイントがプレゼントされる。600ポイントというと、2500円分の無料通行分だ。

ETCコーポレートカードの期限切れにご注意! 画像
自動車 テクノロジー

ETCコーポレートカードの期限切れにご注意!

東日本、中日本、西日本の高速道路事業者3社は、ETCコーポレートカードの期限切れについて注意を促している。このカードは、大口・多頻度利用者を対象とし、割引制度を受けられるもの。

ややこしい手続きに殺伐とした雰囲気---ハイカ払い戻し現場 画像
自動車 テクノロジー

ややこしい手続きに殺伐とした雰囲気---ハイカ払い戻し現場

編集スタッフが手持ちのハイカや回数券を払い戻そうと、首都高速道路の西東京管理局(東京都千代田区)を訪ねたところ、払い戻しの現場は不満顔の利用者でいっぱいだった。

バイクETCモニター走行、東名高速へ延伸したが… 画像
自動車 テクノロジー

バイクETCモニター走行、東名高速へ延伸したが…

バイクETC首都圏モニターの走行可能路線が、やっと拡大された。中日本高速道路(高橋文雄社長)の発表によると、新たに走行可能になったのは、東名高速東京IC−厚木IC間の35kmだ。

中日本高速中部地区でETC普及促進キャンペーン 画像
自動車 テクノロジー

中日本高速中部地区でETC普及促進キャンペーン

中日本高速道路では、2005年12月末にETC車載器セットアップ累計1000万台突破したのを記念し、キャンペーンを実施しており、その一環として中部地区でETC普及促進キャンペーンを3月の土日に2カ所で開催する。

ハイカの利用停止で、ETCへの付け替えも 画像
自動車 テクノロジー

ハイカの利用停止で、ETCへの付け替えも

東日本高速道路などの高速道路事業者は、3月31日24時をもって全てのハイウェイカードの利用を終了する。それに対応して、3月1日よりハイカの残数の払戻しを郵便受付、窓口受付で開始する。

さよならハイカ---完全停止に向け、3月から払い戻し 画像
自動車 テクノロジー

さよならハイカ---完全停止に向け、3月から払い戻し

東日本高速道路など6社は22日、ハイウェイカードの利用を3月31日で完全に停止させるのに伴い、未利用分の払い戻しやETCへの付け替えを3月1日から受け付けると発表した。ETCへの付け替えについては『ハイカ・前払い残高管理サービス』へのユーザー登録が必要となる。

中部圏でも、ETC特定モニター開始 画像
自動車 テクノロジー

中部圏でも、ETC特定モニター開始

中日本高速道路と名古屋高速道路公社の2社は、中部圏でのバイクETC特定モニターを開始することを発表した。モニター開始は、発表当日の本日から。バイク便、白バイのプロライダーを約30台で実施する。

    先頭 << 前 < 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 …130 ・・・> 次
Page 129 of 130