
ロッキーなど製造のダイハツ滋賀第2工場、部品供給不足で稼働停止…4月1日・4日
ダイハツ工業は、仕入先からの部品供給不足のため、滋賀(竜王)第2工場の稼働を4月1日(金)および4日(月)の2日間(4直)停止すると発表した。
![シリーズ式ハイブリッドの採用はBEV化を見据えた決断…ダイハツ エグゼクティブ・チーフ・エンジニア 仲保俊弘氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1734929.jpg)
シリーズ式ハイブリッドの採用はBEV化を見据えた決断…ダイハツ エグゼクティブ・チーフ・エンジニア 仲保俊弘氏[インタビュー]
ダイハツ初のハイブリッド「e-SMART HYBRID」はなぜシリーズ式ハイブリッドとなったのか。そしてダイハツの主戦場である軽・小型車の電動化は今後どのように進んでいくのか。

【ダイハツ アトレー 新型試乗】「シッカリ使える」4ナンバー・アトレー…島崎七生人
◆4ナンバー車として登場した「アトレー」
◆新開発のFR用CVTもシッカリと加速してくれる
◆日当たり抜群、デッキ付きの第三の部屋

【ダイハツ ハイゼット 新型試乗】街中を思いどおりに移動できる「言い訳なしの実用性」…島崎七生人
プロユースの『ハイゼット』の活躍ぶりは、日頃から街中で目にしている。とはいえ“試乗”の機会はそうそうあるものではなく、なので今回の取材は、試乗場所こそ農道ではなかったものの、非常に興味深いものだった。

人気の「ハイゼット」だけじゃない!ニッポンの街を駆け回った、軽1BOX&バン【懐かしのカーカタログ】
時代背景からくる需要もあって、ダイハツの新型『ハイゼット/アトレー』の評判がすこぶるいいという。そこで今回は少し渋めに、歴史の長い4ナンバーの『ハイゼット』を始めとした各社の軽バンを振り返ってみたい。

ダイハツ、滋賀第2/大分第1工場の稼働一部停止を発表
ダイハツ工業は、滋賀(竜王)第2工場およびダイハツ九州 大分(中津)第1工場について、仕入先からの部品供給不足のため、3月の稼働を一部停止すると発表した。

山小屋軽キャンパー、ハイゼットベースのクオッカ…ジャパンキャンピングカーショー2022
三島ダイハツは、自社オリジナルの軽キャンパーの『クオッカ』をジャパンキャンピングカーショー2022に出展した。
![[10秒でわかる!]ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型…メーカー自信作 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1721191.jpg)
[10秒でわかる!]ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型…メーカー自信作
ダイハツ『ハイゼットカーゴ』が2021年12月、17年ぶりにフルモデルチェンジした。カーゴとしてはたくさん積めないと他社に勝てない、乗り味改善で気持ち良く使って頂く、と開発責任者は語る。クラス最大の荷室となった。
![[12秒でわかる!]ダイハツ アトレー 新型…第三の居場所 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1721187.jpg)
[12秒でわかる!]ダイハツ アトレー 新型…第三の居場所
ダイハツが2021年12月に発売した軽商用車の『アトレー』新型。アウトドアやワーケーションなど新しいニーズに応え、発売後1か月で月販目標の約8倍8000台を受注した。従来型は乗用車規格だったが、新型は室内スペースの使い勝手を追求して商用車規格に。

ダイハツ『アトレー』が絶好調! 販売目標の約8倍…土曜ニュースランキング
レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。