
スカイラインGTの集大成「スカイラインNISMO」とは…東京オートサロン2024
日産自動車と、日産モータースポーツ&カスタマイズはパフォーマンス・セダン『スカイラインNISMO』を東京オートサロン2024に出展した。展示車両は内外装にNISMO専用パーツを装着し、エンジンや足回りにも専用のチューンが施されたものとなっている。

日産 AD、踏み間違い衝突防止アシスト標準装備で商用バンの安全性向上
・日産AD、価格変更で発売
・安全装備を全グレード標準化
・使い勝手と安全性が好評

【株価】ホンダが続伸、充電可能な燃料電池車を日米で投入
29日の日経平均株価前日比41円84銭安の3万9166円19銭と続落。米国株安を受け先物主導で下落。下げ幅は一時300円を超えたが、引けにかけて値を戻す展開となった。

注目は三菱副社長に日産常務が就任、そのほかZFの新型8速ATなども…有料会員記事ランキング
今週(2月22~28日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。

日産がEVバッテリーを活用、「Nissan Energy Share」を開始 3月1日から
日産自動車はEVの価値をさらに引き出す新サービス「Nissan Energy Share」を3月1日、日本で開始すると発表した。このサービスは、EVバッテリーの充放電を制御する日産独自のエネルギー管理技術を特徴としている。

日産、自動運転モビリティサービスを商用化へ…2027年度から
日産自動車は、自社開発した自動運転モビリティサービスの日本での商用化に向けたロードマップを発表した。

日産、自動運転モビリティサービスを2027年度から開始へ…土井常務「気軽に移動できるどこでもドア目指す」
日産自動車は2月28日、自動運転によるモビリティーサービスの提供を2027年度から始めると発表した。24年度から実証実験を開始して自動運転技術を段階的に引き上げ、27年度に事業化する計画。将来的には無人運転によるサービス提供を目指すとしている。

三菱自動車の代表執行役副社長に日産自動車の山口武常務執行役員が就任 4月1日付
日産自動車と三菱自動車工業は2月27日に、4月1日付の人事を発表した。日産自動車の山口武常務執行役員(CVP)が、三菱自動車工業の代表執行役副社長(開発・TCS・デザイン担当)に就任する。
![[15秒でわかる]日産『ジューク』改良新型…初代で人気を集めたカラーを復活 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1987008.jpg)
[15秒でわかる]日産『ジューク』改良新型…初代で人気を集めたカラーを復活
日産自動車の欧州部門は2月14日、小型SUV『ジューク』の改良新型を発表した。初となる本格的な改良に合わせ、初代で人気を博したイエローのボディカラーを復活させた。

SUVらしいタフネスを強化! 日産『エクストレイル・クローラー』…東京オートサロン2024
日産自動車は東京オートサロン2024で、『エクストレイル』ベースのカスタムカー「エクストレイル クローラーコンセプト」を出展した。ロッククロールの世界にエクストレイルを持ち込んだ時をイメージし、さらに初代も彷彿とさせるコンセプトカーだ。