
【株価】トヨタが反発…米市場での販売好調が買いを誘う
全体相場は3日ぶりに小反発。

米国新車販売、トヨタが2位のフォードに急接近…4月実績
民間調査会社のオートデータ社は1日、4月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は118万4447台。前年同月比は2.3%増と、3月の12.7%増からは伸び率が鈍化したものの、11か月連続で前年実績を上回った。
![完璧な日産 フェアレディZ、プロジェクト始動…500psオーバー[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/430143.jpg)
完璧な日産 フェアレディZ、プロジェクト始動…500psオーバー[動画]
日産自動車のスポーツカー、『フェアレディZ』(海外名:『370Z』)。同社の米国法人、北米日産が予告していた「完璧なZ」プロジェクトの第1弾映像が27日、ネット上で公開された。
![日産 GT-R、0-400m加速10秒台を初計測[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/429875.jpg)
日産 GT-R、0-400m加速10秒台を初計測[動画]
日産自動車が世界に誇るスポーツカー、『GT-R』。その最新モデルが米国において、ノーマルのGT-Rとしては初めて、10秒台の0-400m加速タイムを記録したことが分かった。

公共施設にEVから電力を供給するシステム、日産などが導入
日産自動車は、横須賀市、椿本興業、椿本チエインと共同で電気自動車(EV)『リーフ』の駆動用バッテリーから電力供給するシステム「LEAF to Home」を公共施設に導入する。

【日産 シーマ 新型発表】インフィニティ Mロング との違い
日産自動車が25日に発表した新型『シーマ』。ほぼ同じタイミングの23日、北京モーターショー12で初公開されたインフィニティ『M』のロングホイールベース仕様、「M35hL」。両車の違いはどこにあるのか。

【株価】大引け後、ホンダが今期見通し発表…増配を計画
全体相場は3日ぶりに反落。米国株高を受け、主力株への買いが先行。日銀の金融緩和強化の決定を受け、平均株価は一時9600円台後半まで上昇した。

【新聞ウォッチ】ゴールデンウィーク始まる、日産は10日間の連続休暇
大型連休(GW)がいよいよスタート。5月1、2日を臨時休業とすれば、今年は9日間の連続休暇も可能になる。もっとも、日産自動車は4月28日から5月7日までの10日間という超ビッグな連休。

日産、ルマンに本山哲を起用 デルタウイングで出場
日産自動車とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)は26日、ルマン24時間レースに出場する日産『デルタウイング』の第3ドライバーとして、本山哲選手を起用すると発表した。

【株価】ダイハツが大幅続伸…今期連結純利益が市場予想上回る
全体相場は小幅続伸。前日の欧米株高を受け、自動車株、金融株を中心に買いが先行。しかし、円相場が対ドル、対ユーロで円高に振れたことで急速に伸び悩みに転じた。