自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(540 ページ目)

日野の大型ハイブリッド路線バス、エンジン不具合でリコール 画像
自動車 テクノロジー

日野の大型ハイブリッド路線バス、エンジン不具合でリコール

日野自動車は6月14日、大型路線バス『ブルーリボン ハイブリッド』のエンジンに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2015年11月13日~2017年7月17日に製造された104台。

曙ブレーキ、中・小型トラック用電動パーキングブレーキを開発 2倍のクランプ力実現 画像
自動車 テクノロジー

曙ブレーキ、中・小型トラック用電動パーキングブレーキを開発 2倍のクランプ力実現

曙ブレーキ工業は6月14日、既存他社量産品に対し高いクランプ力を発生する「中・小型トラック用電動パーキングブレーキ」を世界で初めて開発したと発表した。

スバル レガシィ、インプレッサ 23万台をリコール 走行中エンストのおそれ 画像
自動車 テクノロジー

スバル レガシィ、インプレッサ 23万台をリコール 走行中エンストのおそれ

SUBARU(スバル)は6月14日、『レガシィ』と『インプレッサ』の燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2004年4月1日~2009年9月21日に製造された23万2708台。

マツダ CX-8、CX-5 ディーゼル車2万3000台をリコール 始動できなくなるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

マツダ CX-8、CX-5 ディーゼル車2万3000台をリコール 始動できなくなるおそれ

マツダは6月14日、『CX-8』および『CX-5』ディーゼルモデルのエンジン制御コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年9月29日~2018年5月8日に製造された2万3208台。

ランドローバー ディスカバリー、不注意のドア開け衝突を警告…2019年モデル 画像
自動車 ニューモデル

ランドローバー ディスカバリー、不注意のドア開け衝突を警告…2019年モデル

ランドローバーは6月13日、『ディスカバリー』の2019年モデルを発表した。

豊田自動織機、FCV用エアコンプレッサーで全国発明表彰を受賞 画像
自動車 テクノロジー

豊田自動織機、FCV用エアコンプレッサーで全国発明表彰を受賞

豊田自動織機は6月13日、燃料電池車(FCV)用エアコンプレッサーの発明で、2018年度全国発明表彰にて「特許庁長官賞」を受賞したと発表した。

「免許を返納するつもりはない」50~80代の3人に1人が回答 シニアコム調べ 画像
自動車 テクノロジー

「免許を返納するつもりはない」50~80代の3人に1人が回答 シニアコム調べ

シニアコムは、50代から80代の男女532人を対象に「高齢者の自動車運転」に関するアンケート調査を実施、その結果を発表した。

マツダ、広島での次世代バイオ燃料実証事業計画に参画 画像
自動車 テクノロジー

マツダ、広島での次世代バイオ燃料実証事業計画に参画

マツダは6月13日、ユーグレナ社とひろしま自動車産学官連携推進会議(ひろ自連)が共同で進める、自動車用次世代バイオ燃料の普及拡大に向けた広島での実証事業計画「ひろしま “Your Green Fuel" プロジェクト」に参画すると発表した。

A8 新型の自動運転技術を評価、アウディが最も革新的なプレミアムブランドに認定 画像
自動車 テクノロジー

A8 新型の自動運転技術を評価、アウディが最も革新的なプレミアムブランドに認定

アウディは6月12日、「2018自動車イノベーションアワード」において、アウディブランドが自動運転と安全面で最も革新的なプレミアムブランドに認定された、と発表した。

曙ブレーキ、新構造ブレーキキャリパーを開発 最大30%の軽量化や偏摩耗低減 画像
自動車 テクノロジー

曙ブレーキ、新構造ブレーキキャリパーを開発 最大30%の軽量化や偏摩耗低減

曙ブレーキ工業は6月13日、既存のAD型ディスクブレーキの構造を大幅に見直し、自動車の電動化への対応と地球環境保全に配慮した新タイプの「新構造ブレーキキャリパー」を世界で初めて開発したと発表した。

    先頭 << 前 < 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 …550 …560 ・・・> 次 >> 末尾
Page 540 of 1,120