自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(536 ページ目)

トヨタ ダイナ など、駐車中に動き出すおそれ 4万2000台をリコール 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ ダイナ など、駐車中に動き出すおそれ 4万2000台をリコール

トヨタ自動車は4月11日、『ダイナ』および『トヨエース』の駐車ブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2007年8月13日~2016年10月4日に製造された4万2076台。

シボレー カマロ の2019年型、コネクトと先進運転支援が最新に 画像
自動車 ニューモデル

シボレー カマロ の2019年型、コネクトと先進運転支援が最新に

GMのシボレーブランドは4月9日、2019年モデルの『カマロ』に、最新のコネクティビティと先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。

ホンダ・センシング、米国搭載車が100万台到達…2022年モデルまでに全車標準化へ 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ・センシング、米国搭載車が100万台到達…2022年モデルまでに全車標準化へ

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは4月10日、先進運転支援システム(ADAS)の「ホンダ・センシング」搭載車の米国での累計販売台数が100万台に到達した、と発表した。

リコール総届出件数377万台、13年ぶりの高水準 2017年度 画像
自動車 テクノロジー

リコール総届出件数377万台、13年ぶりの高水準 2017年度

国土交通省は4月10日、2017年度(2017年4月~2018年3月)の自動車リコール総届出件数および台数(速報値)を発表。リコール件数は前年度比13件増の377件、台数は同814万6674台減の770万2340台だった。

パナソニック、AZAPAと資本業務提携 車載事業の開発を強化 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、AZAPAと資本業務提携 車載事業の開発を強化

パナソニックは4月10日、車載事業の開発強化に向けて、自動車エンジニアリングサービスのAZAPAと資本業務提携を行ったことを発表した。

UDトラックス クオン、スペアタイヤ脱落のおそれでリコール 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックス クオン、スペアタイヤ脱落のおそれでリコール

UDトラックスは4月10日、大型トラックおよびトラクタ『クオン』のスペアタイヤキャリアに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年4月28日~2018年2月22日に製造された874台。

スバル フォレスター 新型、ドライバーモニタリングシステムに注目すべき理由 画像
自動車 ニューモデル

スバル フォレスター 新型、ドライバーモニタリングシステムに注目すべき理由

スバルは9日、ニューヨークモーターショーで発表した新型フォレスター北米仕様の日本国内でのお披露目を行った。デザインや機能については既報もあるので、新たに搭載されたドライバーモニタリングシステムについて取り上げたい。

高速道路でトラブル、路肩停止の危険性を360度VR動画で紹介 JAF 画像
自動車 テクノロジー

高速道路でトラブル、路肩停止の危険性を360度VR動画で紹介 JAF

JAF(日本自動車連盟)は、路肩停止の危険性を紹介する360度VR動画「高速道路編」を4月9日、ホームページと公式YouTubeアカウントで公開した。

横浜ゴム、「タイヤの日」に合わせ特設サイトを開設 画像
自動車 テクノロジー

横浜ゴム、「タイヤの日」に合わせ特設サイトを開設

横浜ゴムは、4月8日の「タイヤの日」に合わせてタイヤ安全啓発活動を開始、昨年に引き続き、定期的なタイヤ点検の重要性やチェックポイントを解説した特設サイトを開設した。

脱・事故死者数ワースト、愛知県で交通安全キャンペーン…クオカードが当たる! 画像
自動車 テクノロジー

脱・事故死者数ワースト、愛知県で交通安全キャンペーン…クオカードが当たる!

AICHI 脱ワースト実行委員会と愛知県警察は、「AICHI 脱ワースト ROAD SAFETY PROJECT」の一環として、「AICHI 脱ワースト交通安全キャンペーン」を、4月5日より合同で開始した。

    先頭 << 前 < 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 …540 …550 ・・・> 次 >> 末尾
Page 536 of 1,094