自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(535 ページ目)

アウディ A6アバント 新型、先進運転支援が充実…マイルドHVとの協調で燃費向上も 画像
自動車 ニューモデル

アウディ A6アバント 新型、先進運転支援が充実…マイルドHVとの協調で燃費向上も

アウディは4月11日、新型『A6アバント』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。新型には、通勤や長距離ドライブを念頭において開発した広範囲なドライバーアシスタンスシステムを採用。「シティ」および「ツアー」パッケージとして設定される。

ホンダ ベンリィ に改善対策、メインハーネス断線で走行中エンジン停止のおそれ 画像
モーターサイクル

ホンダ ベンリィ に改善対策、メインハーネス断線で走行中エンジン停止のおそれ

ホンダの中国における二輪車生産・販売合弁会社である五羊ホンダは4月12日、50ccバイク『ベンリィ』および『ベンリィ プロ』の電気配線に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2015年7月9日~2017年6月12日に製造された6706台。

VWと日野、戦略的提携で合意…電動化やコネクト、自動運転などの技術を開発へ 画像
自動車 ビジネス

VWと日野、戦略的提携で合意…電動化やコネクト、自動運転などの技術を開発へ

フォルクスワーゲンと日野自動車は4月12日、戦略的提携を結ぶことで合意した、と発表した。

コネクテッドカーを定額利用できる新サービス開始…安全運転でポイントも貯まる スマートドライブ 画像
自動車 テクノロジー

コネクテッドカーを定額利用できる新サービス開始…安全運転でポイントも貯まる スマートドライブ

スマートドライブは、最新IoTデバイスを装備したコネクテッドカーを定額利用できる、日本初の新サービス「スマートドライブカーズ」の申込受付を4月12日より開始する。

BMWグループ、新たな研究開発センターを開所…自動運転技術に特化 画像
自動車 テクノロジー

BMWグループ、新たな研究開発センターを開所…自動運転技術に特化

BMWグループは4月11日、ドイツ・ミュンヘン近郊のウンターシュライスハイムに、自動運転技術に特化した新たな研究開発センターを開所した。

目指せ事故ゼロ「おやこじてんしゃプロジェクト」開設 画像
自動車 ニューモデル

目指せ事故ゼロ「おやこじてんしゃプロジェクト」開設

 おやこじてんしゃプロジェクトは2018年4月、子ども乗せ自転車の乗り方と交通ルールが学べるWebサイト「おやこじてんしゃプロジェクト」を開設した。勉強会や試乗会などの情報発信やユーザーをつなげるコミュニティーなども紹介する。

ホンダ・センシング、事故で負傷するリスクを28%低減…米調査 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ・センシング、事故で負傷するリスクを28%低減…米調査

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは4月10日、先進運転支援システム(ADAS)の「ホンダ・センシング」の効果に関して、米調査団体のデータを公表した。

移動式オービス情報サイトがオープン、独自の調査記事やリアルタイム情報を掲載 画像
自動車 テクノロジー

移動式オービス情報サイトがオープン、独自の調査記事やリアルタイム情報を掲載

ウェブ制作・アプリ開発のパソヤは、固定式オービス(自動速度違反取締装置)の情報サイト「オービスガイド」に続き、移動式オービスを対象とした「移動式オービスガイド」を4月に開設した。

スマホアプリでEVを遠隔操作…ボッシュの自動駐車をドイツの大学が導入へ 画像
自動車 テクノロジー

スマホアプリでEVを遠隔操作…ボッシュの自動駐車をドイツの大学が導入へ

ボッシュは4月11日、同社が開発した自動バレーパーキングが、ドイツに2018年内に建設されるアーヘン工科大学の新キャンパスの駐車場に導入されることが決定した、と発表した。

マツダ CX-8、予防安全性能評価で最高ランクを獲得 JNCAP2017 画像
自動車 テクノロジー

マツダ CX-8、予防安全性能評価で最高ランクを獲得 JNCAP2017

マツダは4月11日、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」を搭載した『CX-8』が、2017年度自動車アセスメント(JNCAP)予防安全性能評価にて、全評価項目満点で最高ランク「ASV++」を獲得したと発表した。

    先頭 << 前 < 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 …540 …550 ・・・> 次 >> 末尾
Page 535 of 1,094