自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(510 ページ目)

ホンダ CR-V 新型、「ホンダセンシング」標準装備…今秋欧州発売へ 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ CR-V 新型、「ホンダセンシング」標準装備…今秋欧州発売へ

ホンダの欧州部門、ホンダモーターヨーロッパは6月27日、欧州市場に投入する新型『CR-V』に先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。

ZF、完全自動運転向けコクピット発表…ステアリングホイールやペダルなし 画像
自動車 テクノロジー

ZF、完全自動運転向けコクピット発表…ステアリングホイールやペダルなし

ZFは6月27日、次世代モビリティをテーマにした「テクノロジーデイ2018」を開催し、将来のレベル4の完全自動運転車向けに、ステアリングホイールやペダル類のないコクピットを発表した。

ホンダ ベンリィ など3万6000台リコール、ヘッドライトがつかなくなるおそれ 画像
モーターサイクル

ホンダ ベンリィ など3万6000台リコール、ヘッドライトがつかなくなるおそれ

ホンダの中国における二輪車生産・販売会社である五羊ホンダは6月28日、ホンダ『ベンリィ』などのウインカスイッチハーネスに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ZF、自動運転の配送トラック発表…自ら駐車スペースを探す 画像
自動車 テクノロジー

ZF、自動運転の配送トラック発表…自ら駐車スペースを探す

ZFは6月27日、次世代モビリティをテーマにした「テクノロジーデイ2018」を開催し、自ら駐車スペースを探す自動運転機能付き配送トラックを発表した。

VW ザ・ビートル 2018年モデルをリコール リアブレーキが効かなくなるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

VW ザ・ビートル 2018年モデルをリコール リアブレーキが効かなくなるおそれ

フォルクスワーゲングループジャパンは6月27日、『ザ・ビートル』(1.4/110kWおよび1.2/77kW)のリヤブレーキキャリパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年4月21日~5月14日に輸入された159台。

自動運転技術に見る「技術者の常識、世間の非常識」【岩貞るみこの人道車医】 画像
自動車 テクノロジー

自動運転技術に見る「技術者の常識、世間の非常識」【岩貞るみこの人道車医】

突然ですが、エレベータの扉を操作する開閉マーク、特に、ふたつの△で開閉を表示してあるスイッチを、反対に押してしまった経験はないでしょうか?

大型トラック・バスのスペアタイヤ、3カ月ごとの点検義務付け 10月から 画像
自動車 テクノロジー

大型トラック・バスのスペアタイヤ、3カ月ごとの点検義務付け 10月から

国土交通省は、2018年10月1日から車両総重量8トン以上または乗車定員30人以上の大型自動車のスペアタイヤについて3カ月ごとの点検を自動車使用者に義務付ける。

アウディ、自動運転シミュレーション開発企業と提携…自動運転車を早期に実用化へ 画像
自動車 ビジネス

アウディ、自動運転シミュレーション開発企業と提携…自動運転車を早期に実用化へ

アウディの子会社で、フォルクスワーゲングループで自動運転技術の開発を手がけるAID社は6月26日、イスラエルのCognataと提携した、と発表した。

ZFとモービルアイ、新世代の車載カメラ共同開発…自動運転機能を強化 画像
自動車 テクノロジー

ZFとモービルアイ、新世代の車載カメラ共同開発…自動運転機能を強化

ZFとモービルアイは6月27日、最新の車載カメラ「S-Cam4」シリーズを共同開発した、と発表した。自動運転機能を強化するもので、2018年中の発売を計画している。

完全自動運転のロボレーサー、ヒルクライムに初出走へ…グッドウッド2018 画像
自動車 テクノロジー

完全自動運転のロボレーサー、ヒルクライムに初出走へ…グッドウッド2018

グッドウッドは6月26日、英国で7月に開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2018」のヒルクライムに、無人の完全自動運転車によるレース、「ロボレース」のロボットカーが初めて出走すると発表した。

    先頭 << 前 < 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 …520 …530 ・・・> 次 >> 末尾
Page 510 of 1,094