自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(511 ページ目)

建物を透視? ホンダが安全技術の実証実験…スマートインターセクション 画像
自動車 テクノロジー

建物を透視? ホンダが安全技術の実証実験…スマートインターセクション

ホンダ(Honda)の米国部門、アメリカンホンダは10月4日、ドライバーに交差点の建物などを仮想的に透視して見せることで事故を減らす技術の実証実験を、オハイオ州メアリーズビル市で開始した、と発表した。

ジャガー・ランドローバー、完全自動運転車の公道デモ走行に成功 画像
自動車 テクノロジー

ジャガー・ランドローバー、完全自動運転車の公道デモ走行に成功

ジャガー・ランドローバーは10月4日、レベル4の完全自動運転プロトタイプ車に人を乗せて、英国の公道をデモ走行することに成功した、と発表した。

ルノー、観光客向け完全自動運転EVコンセプト発表…パリモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

ルノー、観光客向け完全自動運転EVコンセプト発表…パリモーターショー2018

ルノー(Renault)は10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー2018において、完全自動運転のEVコンセプトカー、『EZ-ULTIMO』をワールドプレミアした。

「高齢運転者のための自動運転」---安全シンポジウムを開催 11月7日 画像
自動車 テクノロジー

「高齢運転者のための自動運転」---安全シンポジウムを開催 11月7日

自動車安全運転センターは11月7日、一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋)で「自動車安全運転シンポジウム2018」を開催する。

交通事故自動検知の高精度化、ドラレコ映像や音声データを使って成功 画像
自動車 テクノロジー

交通事故自動検知の高精度化、ドラレコ映像や音声データを使って成功

NTTコミュニケーションズと日本カーソリューションズ(NCS)は、ドライブレコーダーの映像やセンサーのデータ、音声データを使って交通事故自動検知の精度向上に成功したと発表した(3日)。

日本が提案した車道境界逸脱防止システムの国際規格が発行 画像
自動車 テクノロジー

日本が提案した車道境界逸脱防止システムの国際規格が発行

経済産業省は、ドライバーの不注意などによって自動車が車道を逸脱する恐れがある際、システムがステアリングとブレーキを自動で制御することで事故を未然に防ぐシステムに関する日本発の国際標準が発行されたと発表した(2日)。

ヴァレオ、最新の自動運転車や都市向けEVのプロトタイプを発表…パリモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

ヴァレオ、最新の自動運転車や都市向けEVのプロトタイプを発表…パリモーターショー2018

ヴァレオ(Valeo)は10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー2018において、最新の自動運転車『Drive4U』や都市向けEVのプロトタイプを初公開した。

ヤマハ シグナスX SR、ホイール不具合でエア抜けのおそれ 改善対策で交換へ 画像
モーターサイクル

ヤマハ シグナスX SR、ホイール不具合でエア抜けのおそれ 改善対策で交換へ

ヤマハ発動機は10月2日、原付2種スクーター『シグナスX XC125SR』のホイールに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2017年7月4日~9月12日に製造された1328台。

エヌビディア、自動運転向けプラットフォームを公開…仮想環境でのテストを支援 画像
自動車 テクノロジー

エヌビディア、自動運転向けプラットフォームを公開…仮想環境でのテストを支援

エヌビディア(NVIDIA)は9月28日、安全な自動運転の実現に向けて、「DRIVE Constellation」プラットフォームをシミュレーションパートナーに公開すると発表した。

子供の頃のドライブで幸福に? その有無で差は40%以上 ダンロップ調べ 画像
自動車 テクノロジー

子供の頃のドライブで幸福に? その有無で差は40%以上 ダンロップ調べ

ダンロップ(住友ゴム工業)は、自家用車を所有する子持ちの20歳代~40歳代男女400名を対象に「幼少期の幸福度に関する意識調査」を実施。幼少期に遠出ドライブ経験がある人は経験していない人と比較して幸福度が高かったことが明らかになった。

    先頭 << 前 < 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 …520 …530 ・・・> 次 >> 末尾
Page 511 of 1,120