自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(505 ページ目)

【レクサス ES 新型】Fスポーツ初採用にミラーレス化、これまでのES像を変える[開発者インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【レクサス ES 新型】Fスポーツ初採用にミラーレス化、これまでのES像を変える[開発者インタビュー]

◆新型ESのデザインは「あえてLSに似せた」
◆初の「F SPORT」は走りに自信がある証
◆話題のデジタルアウターミラー採用まで

いすゞ エルフ 改良新型、歩行者検知自動ブレーキ初搭載…エンジンも一新 画像
自動車 ニューモデル

いすゞ エルフ 改良新型、歩行者検知自動ブレーキ初搭載…エンジンも一新

いすゞ自動車は10月29日に発売する小型トラック『エルフ』の年次改良モデルを藤沢工場(神奈川・藤沢市)内で報道陣らに公開した。新開発エンジンの搭載や、歩行者を検知する自動ブレーキなど安全運転支援機能を充実させたのが特徴。

スズキ GSX-R1000、リコール 燃料漏れのおそれあり 画像
モーターサイクル

スズキ GSX-R1000、リコール 燃料漏れのおそれあり

自動車部品販売のSPKは10月23日、大型スポーツバイク『GSX-R1000』『GSX-R1000R』の燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年1月18日~11月21日に製造された980台。

木材成分を使った自動車内外装部品の実車搭載試験開始 光岡自動車も参画 画像
自動車 テクノロジー

木材成分を使った自動車内外装部品の実車搭載試験開始 光岡自動車も参画

産業技術総合研究所(産総研)と森林研究・整備機構 森林総合研究所(森林総研)、宮城化成、光岡自動車は10月23日、木材の成分「改質リグニン」を用いた自動車内外装部品を世界で初めて実車に取り付け評価試験を共同で開始したと発表した。

リンスピードが完全自動運転EVを小型化、ラストマイルに対応…CES 2019で発表へ 画像
エコカー

リンスピードが完全自動運転EVを小型化、ラストマイルに対応…CES 2019で発表へ

リンスピード(Rinspeed)は10月22日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、コンセプトカーの『マイクロ スナップ』(microSNAP)を初公開すると発表した。

ZF、eモビリティや自動運転を強化…ドイツ企業に出資 画像
自動車 ビジネス

ZF、eモビリティや自動運転を強化…ドイツ企業に出資

ZFは10月19日、ASAPホールディング社に出資し、同社の株式の35%を取得すると発表した。

緊急脱出・救出用ツール、運転席グラブレールに装着できるサイズ ホンダアクセス 画像
自動車 テクノロジー

緊急脱出・救出用ツール、運転席グラブレールに装着できるサイズ ホンダアクセス

ホンダアクセスは、純正アクセサリーの新製品として、緊急脱出・救出用ツール『スマートレスキュー』を2019年1月下旬より全国のホンダカーズにて発売する。

ルノー・日産が描くコネクテッドの近未来を公表 2022年には9割が対応 画像
自動車 テクノロジー

ルノー・日産が描くコネクテッドの近未来を公表 2022年には9割が対応

◆「アンドロイドオート」などグーグルサービスがスマホ不要で使える
◆アンドロイド経由で第三者が作成した多様な車載用アプリも
◆「カーウイングス」はどうなる?

BMW X1 など、バッテリーケーブル不具合で追加リコール 走行不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

BMW X1 など、バッテリーケーブル不具合で追加リコール 走行不能となるおそれ

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は10月19日、「X1 sDrive 18i」など4車種のバッテリープラスケーブルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ルノー、自動運転車の車内エンタメをARで体験…パリモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

ルノー、自動運転車の車内エンタメをARで体験…パリモーターショー2018

ルノーグループ(Renault Group)は、パリモーターショー2018において、未来のモビリティとマルチメディアのコンテンツを、拡張現実(AR)によって体験できる「AEX」を発表した。

    先頭 << 前 < 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 …510 …520 ・・・> 次 >> 末尾
Page 505 of 1,120