自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(36 ページ目)
デンソー、高齢者の事故リスク低減へ…「ドラみる」の実証実験
デンソーは、愛知県豊田市や参画企業らとともに、高齢ドライバー向け運転診断システム「ドラみる」について、第2期実証実験を豊田市で実施する。
キャデラック『エスカレード』でリコール…走行不能になるおそれ
ゼネラルモーターズ・ジャパンは7月3日、キャデラック『エスカレード』のエンジンについて、製造工程が不適合なため、最悪の場合、走行不能となるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
カワサキ『Ninja ZX-6R』1930台でリコール…走行中にエンジンが停止するおそれ
カワサキモータースは7月3日、『Ninja ZX-6R』のエンジンについて、オイルが循環するクリアランスが確保できず最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
ソフトバンク、自動搬送ロボットの牽引モード「第37回 ものづくり ワールド 東京」で初公開へ
ソフトバンクロボティクスは、7月9日から11日まで幕張メッセで開催される「第37回 ものづくり ワールド 東京」の「機械要素技術展」に出展すると発表した。
キャデラックの最上位EVセダン『セレスティック』、ZFのスマートシャシーセンサー採用
ZFは、キャデラックの最上位EVセダン『セレスティック』に、スマートシャシーセンサーが採用されたと発表した。
ヤマハの電動カートなど10車種でリコール…シートが燃えやすい
ヤマハ発動機は7月2日、グリーンスローモビリティ(電動カート公道仕様)『AR-07」などの座席ついて、燃焼試験の基準より速い速度で燃焼するとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
トヨタのミニバン『イノーバ ハイクロス』、インドNCAPで最高の5つ星評価を取得
トヨタ・キルロスカル・モーター(TKM)はミニバンの『イノーバ ハイクロス』がインドの包括的車両安全評価制度「バーラトNCAP」において、5つ星の最高評価を獲得したと発表した。
ボルボ 9型式7車種348台をリコール、ブレーキが効かないおそれ
ボルボ・カー・ジャパンは7月4日、ボルボ計348台の制動装置(ブレーキコントロールモジュール)について、プログラム不具合があるとしてリコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
ルネサスエレクトロニクスがNota AIと提携、ドライバー監視システム開発へ
AI最適化技術を手がけるNota AIは、ルネサスエレクトロニクスと提携し、ルネサスのRA8P1 MCU(マイクロコントローラユニット)向けに最適化されたドライバー・モニタリング・システム(DMS)を開発すると発表した。
スカニア、灯火器不具合で計1654台をリコール
スカニアジャパンは7月1日、灯火器に不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのはスカニアのトラック計1654台で、製作期間は2017年1月30日から2023年6月26日まで。
