自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(33 ページ目)

ヤマハ発動機、救助活動用ボートを消防本部に無償提供…河川氾濫を想定した設計 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、救助活動用ボートを消防本部に無償提供…河川氾濫を想定した設計

ヤマハ発動機は、茨城西南広域消防本部(茨城県)に救助活動用ボートを無償提供し、贈呈式を行った。

全ての体格に対応する後席用新型シートベルト、ZFが2025年央発売へ 画像
プレミアム

全ての体格に対応する後席用新型シートベルト、ZFが2025年央発売へ

パッシブセーフティシステムを手がけるZF LIFETECは、後席向けの新型シートベルト「SPR6.1」を2025年半ばに発売すると発表した。

テスラ『モデル3』と『モデルY』の約1万台をリコール…パワステの作動が停止するおそれ 画像
自動車 ビジネス

テスラ『モデル3』と『モデルY』の約1万台をリコール…パワステの作動が停止するおそれ

テスラジャパンは4月15日、『モデル3』、『モデルY』の電動パワーステアリングについて過負荷により作動が停止する恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

EVバッテリー火災を防ぐ新技術、ヒョンデモービスが開発、大容量の消火剤がセル単位で消火 画像
自動車 テクノロジー

EVバッテリー火災を防ぐ新技術、ヒョンデモービスが開発、大容量の消火剤がセル単位で消火

ヒョンデモービスは、電気自動車(EV)のバッテリー火災を防ぐ新技術を開発した。バッテリーセルに火災が発生した際に即座に消火剤を噴射して消火する技術の開発に成功したと発表している。

走行中の「降雹リスク」をリアルタイム通知、三井住友海上のドラレコ対応自動車保険で 画像
自動車 ビジネス

走行中の「降雹リスク」をリアルタイム通知、三井住友海上のドラレコ対応自動車保険で

三井住友海上火災保険は、自動車保険「見守るクルマの保険」とフリート契約向けサービス「F-ドラ」の専用ドライブレコーダーを通じて、降雹の危険を知らせるアラートサービスを開始した。

露カマズ、自動運転トラックの実証実験を拡大…2028年までに実用化へ 画像
プレミアム

露カマズ、自動運転トラックの実証実験を拡大…2028年までに実用化へ

ロシアの大手トラックメーカーのカマズ(KAMAZ)は、モスクワ中央環状自動車道(CKAD)で自動運転トラックの走行実験を開始した。この実験は「無人物流回廊」プロジェクトの一環として行われ、ロシア運輸省や産業貿易省、道路管理会社アフトドールなどの関係者が出席した。

アルコールチェック管理サービス、マイカー通勤者向けに開始…ミライト・ワン・システムズ 画像
自動車 ビジネス

アルコールチェック管理サービス、マイカー通勤者向けに開始…ミライト・ワン・システムズ

ミライト・ワン・システムズは、従業員の健康と安全を見守るクラウド型健康管理システム「コンレポ」に、新機能「マイカー通勤用アルコールチェック管理サービス」の提供を開始した。

VW、次世代コンピュータープラットフォーム自社開発…自動運転技術の進化を加速 画像
プレミアム

VW、次世代コンピュータープラットフォーム自社開発…自動運転技術の進化を加速

フォルクスワーゲングループの自動車ソフトウェア部門のCARIADは、次世代の自動運転技術を支える革新的なコンピュータープラットフォームの開発を進めていると発表した。

いすゞ『フォワード』など2車種をリコール…エンジン制御ユニットが保安基準に適合しない 画像
自動車 ビジネス

いすゞ『フォワード』など2車種をリコール…エンジン制御ユニットが保安基準に適合しない

いすゞ自動車4月10日、いすゞ『フォワード』とUDトラックス『コンドル』の原動機(エンジン制御ユニット)ついて保安基準に適合しないとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

NEXCO中日本、高速道路の停電回避へ新技術開発に着手 画像
プレミアム

NEXCO中日本、高速道路の停電回避へ新技術開発に着手

NEXCO中日本は、高速道路における停電事象の回避に向けた新たな取り組みを開始した。同社はTokai Innovation Instituteと共同で、微小な漏れ電流を高精度で捉える手法の研究に着手した。

    先頭 << 前 < 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 33 of 1,090