自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,415 ページ目)

トヨタ『カムリ』、『ウィンダム』もG-BOOK対応に 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ『カムリ』、『ウィンダム』もG-BOOK対応に

トヨタ自動車は『カムリ』を一部改良し発売。DVDボイスナビゲーション付きワイドマルチAVステーションを最新モデルに更新し情報ネットワークサービス「G-BOOK」への対応を可能にした。

【カーナビ2003夏の陣】問い合わせ急増…パナソニック『ストラーダ』 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ2003夏の陣】問い合わせ急増…パナソニック『ストラーダ』

夏休みだ、レジャーだ、ドライブだ、というわけで、暑くなるとともにカーナビの活躍する機会が増えてきた。最近のカーナビの商品企画のトレンドとして機能の複合化があげられる。インターネットにつないで情報端末となるのもそういった機能の一つだし、オーディオ&ビジュアル・プレイヤーとしての機能も人気だ。

6月のe燃費、『ウィッシュ』が1800ccクラス4位に登場 画像
自動車 テクノロジー

6月のe燃費、『ウィッシュ』が1800ccクラス4位に登場

株式会社IRIコマース&テクノロジーは、燃費管理サービス『e燃費』分析データを発表した。6月のデータを分析した今回は、《1800ccクラス現行車種ランキング》を取り上げている。ボリュームゾーンとなるこのクラスは、ミニバンからスポーツカーまで各メーカーが主力車種を投入する激戦区だ。

【ワイヤレスジャパン】CDMA2000 1X対応モジュールは薄く小さく 画像
自動車 テクノロジー

【ワイヤレスジャパン】CDMA2000 1X対応モジュールは薄く小さく

トヨタ『WiLLサイファ』に搭載された『G-BOOK』端末や、パイオニア『AirNavi』などテレマティクス対応ナビにはアルプス電気製の「CDMA2000 1X」対応モジュール『UGEP2』が搭載されていた。

【ワイヤレスジャパン】自販機のルーター化がブレイクスルー 画像
自動車 テクノロジー

【ワイヤレスジャパン】自販機のルーター化がブレイクスルー

モバイルキャスト技術本部の奥瀬俊哉本部長が「我々のブレイクスルーになった」と太鼓判を押したもの。それが無線LANユニットを内包したジュースの自動販売機だった。自販機メーカーとのアライアンスも進めており、2007年末までに17万台の設置を目指す。

【ワイヤレスジャパン】ホットスポットを作ります 画像
自動車 テクノロジー

【ワイヤレスジャパン】ホットスポットを作ります

昨年10月の計画段階では、「MTC」(Mobilecast Telematics Center)と呼ばれる課金ゲートウェイまでの通信手段にKDDIの「CDMA2000 1X」と「DSRC」(狭域専用通信)の併用を想定していた。前者を走行中に、後者を駐車中に使うという考えだ。

【ワイヤレスジャパン】車載サーバーは「MAG」に進化 画像
自動車 テクノロジー

【ワイヤレスジャパン】車載サーバーは「MAG」に進化

9カ月間の沈黙を破り、ついに目覚めたモバイルキャストのテレマティクスサービス。沈黙を守り続けていた期間も開発は続けられており、『ワイヤレスジャパン』の会場には新しいタイプの車載サーバーが基板を露出させた状態で持ち込まれている。

【ワイヤレスジャパン】眠れるモバイルキャスト、ついに始動!! 画像
自動車 テクノロジー

【ワイヤレスジャパン】眠れるモバイルキャスト、ついに始動!!

昨年10月、「自動車メーカーなどに依存しない独立系のコンテンツサービスを持ったテレマティクスサービスを準備している」と発表したモバイルキャスト。それから間もなく9カ月が過ぎようとしているが、進捗状況についてのアナウンスは一切無かった。

【ボルボ『XC90』続報】世界初!! 「ドルビープロロジックII」搭載 画像
自動車 テクノロジー

【ボルボ『XC90』続報】世界初!! 「ドルビープロロジックII」搭載

ドルビーラボラトリーズは、ボルボ『XC90』に「ドルビープロロジックII」技術を世界で初めて搭載した、と発表した。ボルボはこの技術で車内エンターテイメントを次世代に導くという。

【新型アウディ『A3』日本発表】ボーズと共同開発&専用設計 画像
自動車 テクノロジー

【新型アウディ『A3』日本発表】ボーズと共同開発&専用設計

アウディ『A3』/ボーズ・サウンドシステムは、A3専用に設計されたオーディオシステムである。車室内に最適な音響空間を作るため、アウディとボーズのエンジニアが車両の設計段階から共同で、専用のシステムを開発し、どのボリュームレベルにおいても、歪みのないクリアな音楽再生を実現させる。