自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,410 ページ目)
クラリオン/アゼスト『MAX930HD』発表---多彩なメディア対応
クラリオンは、ADDZEST(アゼスト)HDDカーナビゲーションシリーズの上位機種として大容量20GB HDD搭載、MD対応のHDD AVナビゲーション『MAX930HD』を11月上旬から発売すると発表した。
パイオニアのヘリコプター用地図情報システムを国交省承認
カーナビのトップブランドを邁進するパイオニアが、ヘリコプター用GPS地図情報システムAIRMAP「AMS-3000S」で国土交通省航空局の仕様承認を取得した。このシステムはパイオニアナビコムより発売する。
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ?
本格的な説明を始める前に『楽ナビ』のラインナップをもう一度おさらいしよう。今回発表された『AVIC-DR200』シリーズには3つの基本タイプがあり、後席用モニター『キッズモニ』同梱モデルを合わせれば全部で5タイプとなる。
【CEATEC JAPAN2003】通信・情報・映像の最新技術、幕張に集結
電子情報技術産業協会(JEITA)、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(JPSA)の3団体は7日、千葉県美浜区の幕張メッセで「CEATEC JAPAN2003」を開幕した。
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】まだ売れているのにモデルチェンジ!?
パイオニアは『楽ナビ』ブランドとしては第5世代機となる『DV200』シリーズを10月下旬から発売する。第4世代機だった『DR100』の発表からわずか10カ月。もちろん現時点でもDR100の人気は衰えていない。
【トヨタ『アベンシス』発表】チーフエンジニアこだわりのオーディオ
ドライブにはかかせないカーオーディオ。トヨタ『アベンシス』では「オーディオマニア」の開発チーフ、福里健氏自身が納得できるまで音響をとことん追及。
ゼンリン『ナビソフトドライブマップSUPER地域版8』10月上旬発売
ゼンリンは、ナビ研S規格用ソフト『ナビソフトドライブマップSUPER地域版8』シリーズを10月上旬より順次発売。標準本体価格は各1万0290円。
新連載!!【神尾寿のアンプラグドWeek】au「FMケータイ」がドコモ帝国を揺るがす!?
「音楽に強いau」KDDI代表取締役、小野寺 正社長はそう言い切る。auは今、「着うた」を武器に10代〜30代の若年高感度ユーザーを多く獲得している。そしてauの音楽戦略第2弾が、FMラジオを携帯電話で受信する「FMケータイ」である。
ケンウッド、ココセコム機能搭載HDDナビ『HDX-710』をモデルチェンジ
ケンウッドは、HDDカーナビゲーションのニューモデルとなる『HDX-710』を10月下旬から順次発売すると発表した。ココセコム連動のセキュリティ機能を継承するとともに、スカイクルーズビューの収録都市数を増加させた。希望小売価格は25万円。
アルパイン、HDDナビ『HD01』シリーズにインダッシュモデル追加
アルパインは、タッチパネル操作のポータブルタイプのスマートな取り付けができるHDDカーナビ『HD01』シリーズに、スタイリッシュな装着が可能なインダッシュタイプの『INA-HD01』を追加投入、10月中旬から発売する。価格は21万8000円。
