自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,405 ページ目)
運転中の携帯電話使用……罰金が高いのはココダ!
12月1日より、イギリスでは、自動車運転中の携帯電話の使用に罰金と減点が課せられることになった。違反が見つかったら30ポンド(5700円)の罰金。悪質とみなされ、裁判所に送検されたら罰金は1000ポンド(19万円)に跳ね上がる。
【ダイハツ『タント』発表】対スズキの争いはテレマティクスでも
ダイハツ『タント』には、ディーラーオプションとしてG-BOOK対応のHDDナビ『NHDT-W53M』(富士通テン製)が設定されている。ダイハツ車にG-BOOK対応ナビが装着されるのは、普通車の『アルティス』に続いて2車種目となるが、軽ラインナップでは初だ。
マイクロソフトのクルマへの野望
マイクロソフト社がカーマルチメディアに本格参入を発表したことは、アメリカでも大きな関心をもって受け止められている。マイクロソフトが提唱するのは、単なるカーマルチメディアではなく、すべてのクルマに会話できるインタラクティブなコンピュータデバイスを提供する、というもの。
【パイオニア『Air Navi』ステージアップ】新しい道路も今日から経路誘導に使える
パイオニアは2日、『Air Navi』のステージアップで行っている「メジャー地図更新」を順次実施することを発表した。レギュラー更新時に道路形状が変更されたものの、ルート探索・設定には使用できなかった新しい道路が同日以降は使えるようになる。
『MINI』専用のオーディオシステムを発売
ビー・エム・ダブリューは『MINI』(ミニ)専用オーディオシステム「デジタル・パワー・サウンド・モジュール」=DPSMを発売した。全国のMINI正規ディーラーを通じて販売する。
パイオニアがブラジルのカーオーディオ市場に本格参入
パイオニアは、ブラジルにカーオーディオ製品の生産と販売を行うパイオニア・ド・ブラジル(Pioneer do Brasil Ltda.)を発足した。これによりパイオニアはブラジルでのカーオーディオ市場に本格的に参入することになる。
ホンダ「インターナビ・プレミアムクラブ」の会費を無料化
ホンダは26日、双方向情報ネットワークサービス「インターナビ・プレミアムクラブ」の会費を無料化すると発表した。
【会田肇が解説】ケンウッドHDD『HDX-710』…スカイクルーズ&ココセコム
ケンウッドは、同社の『HDZ』シリーズに搭載して大好評となっていたセキュリティコントロールシステム「スナイパーズ・アイ」に対応したHDDナビ『HDX-710』を発売した。
05年投入の次世代『G-BOOK』はブロードバンド対応で動画も
トヨタ自動車は、カーテレマティクス『G-BOOK』の次世代システムを2005年に投入する計画を明らかにした。同社の純正ナビゲーションは、ほぼ2年おきに大幅な改良を行っており、次期の刷新は05年に予定されている。これに合わせG−BOOKの機能アップも図っていく方針だ。
パイオニア『AirNavi』、基本料などが最大3カ月無料
パイオニアは『AirNavi』の新規契約者を対象に、基本サービス利用料(1980円)とライブパックなどのオプションサービス利用料を11月20日から2004年1月31日までの間、最大3カ月間無料とする拡販キャンペーンを実施する。
