自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,400 ページ目)

【ボルボ『S40/V50』日本発表】オーディオのイニシアティブを握る 画像
自動車 テクノロジー

【ボルボ『S40/V50』日本発表】オーディオのイニシアティブを握る

ボルボ『S40/V50』の「フリーフローティング・センタースタック」は、これまでのメタル線ワイヤーハーネスに代わり、新たに光ファイバーハーネスが使用されているという。このため信号伝達方式も従来とは異なる方式になっているようだ。

現金強奪ひき逃げ事件、カーナビの走行軌跡が逮捕の決め手 画像
自動車 テクノロジー

現金強奪ひき逃げ事件、カーナビの走行軌跡が逮捕の決め手

千葉県警は11日、現金を強奪する目的で43歳の男性を故意にはね、死亡させたとして、別の窃盗容疑で逮捕・起訴されていたいずれも30歳の男2人を強盗致死容疑で再逮捕した。このうち1人は現金を奪う目的で事故を起こしたことを大筋で認めているという。

マツダ、トヨタの『G-BOOK』を導入 画像
自動車 テクノロジー

マツダ、トヨタの『G-BOOK』を導入

トヨタ自動車とマツダは、トヨタのカーテレマティクスサービスの『G-BOOK』をマツダ車に搭載するための具体的検討に入ることで合意したと発表した。マツダは2005年秋頃にG-BOOKサービスの導入を目指す。

2003年12月末現在のナビ出荷台数は1374万台 画像
自動車 テクノロジー

2003年12月末現在のナビ出荷台数は1374万台

国土交通省によると、2003年12月末現在のナビの出荷台数は1374万台、VICSユニットは846万台出荷をした。

イクリプスのフラッグシップ『AVN9903HD』にブラック仕様 画像
自動車 テクノロジー

イクリプスのフラッグシップ『AVN9903HD』にブラック仕様

富士通テンは、カーAV&ナビゲーションシステムのイクリプスに、ハードディスクナビゲーション『AVN9903HD』のブラックバージョン「AVN9903HD Br」を追加して3月1日から発売する。

【パナソニック・ストラーダ『DS100』緊急取材】タッチパネルとハードウェアキー 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック・ストラーダ『DS100』緊急取材】タッチパネルとハードウェアキー

“ストラーダ”シリーズ第一弾モデルの『DS150』と『DS250』に採用され、今回の『DS100』にも継承されたのが、前面に位置するハードウェアキーだ。タッチパネルとの組み合わせとして選択された。

【パナソニック・ストラーダ『DS100』緊急取材】色だけではない、質感にこだわる 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック・ストラーダ『DS100』緊急取材】色だけではない、質感にこだわる

松下から新発売されたポータブルタイプのカーナビ、パナソニック・ストラーダ『DS100』では、シルバー、ブラック、ブラウンという3色の質感にもこだわった多色展開がなされている。

富士通テン、中国にカーナビゲーション生産現地法人を設立 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン、中国にカーナビゲーション生産現地法人を設立

富士通テンは、中国自動車市場の対応強化とコスト競争力強化のため、中国江蘇省無錫市にカーナビゲーションシステムやカーオーディオ・ビジュアル一体機など、マルチメディア製品を生産する現地法人富士通天電子有限公司を設立したと発表した。

【パナソニック・ストラーダ『DS100』緊急取材】ポータブル機の広いユーザーに多色展開 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック・ストラーダ『DS100』緊急取材】ポータブル機の広いユーザーに多色展開

カーナビ市場全体における「ポータブル機のシェア」というのは非常に高く、昨年は約115万台を販売したとされるカーナビのアフターマーケット市場のうち、なんと全体の25%をポータブル機が占めるという。

【パナソニック・ストラーダ『DS100』緊急取材】伝統の実装技術が他社との違い 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック・ストラーダ『DS100』緊急取材】伝統の実装技術が他社との違い

2月1日から発売となった『DS100』について、パナソニック・オートモーティブシステムズ社(PAS社)九州開発センター・第一開発チーム、平川隆幸・チームリーダーは「DS100は“ストラーダ”と呼ぶにふさわしいポータブル機に仕上げた」と語っている。