自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,404 ページ目)
ケンウッド、1DINカーオーディオ新製品の『フィアス』を発表
ケンウッドは、新世代カーオーディオの新製品『フィアス』スリーズ2004年モデルを2004年1月下旬から発売すると発表した。フィアスは4機種で3DサラウンドWOW搭載機種を加えて高音質化を図った。
【カーナビ徹底ガイド2003冬】 インターナビ・プレミアムクラブ登場!
ホンダが誇る最新のサービスをご紹介。世界初の「渋滞予測情報」やクラブメンバーのクルマから得た交通状況を活用する「プレミアムメンバーズVICS」でさらに便利に。新型オデッセイ搭載のHDDナビを動画で解説します。
ドライブ中、無線スポットはどこだ?---『dokoyo.jp』バージョンアップ
クルマで移動中に無線スポットが必要になった時、『dokoyo.jp』(ドコヨドットジェイピー)で検索すれば近くのスポットがすぐにわかる。ランドマークから検索できるので、駐車場の有無もあるていど推測でき便利。
【大阪モーターショー】カーナビって精密機械なんだね……
展示物については毎回いろいろと隠しダマの多い大阪モーターショーだが、「カーナビって精密機械だったんですね」と再認識させてくれるモノは富士通テンのブースに展示されていた。
【大阪モーターショー】ホンダ『インターナビ』はバリューforマネー
純正カーナビによるテレマティクスサービスを手掛けるトヨタ、日産、ホンダの3社は、いずれも市販モデルに搭載されている実機や、開発中のコンセプトモデルを持ち込んでいた。その中でも関西人のハートをギュッと握ったのは間違いなくホンダだ。
東北のボーダフォンは消防車も救急車も呼べなかった!?
ボーダフォンは11日、東北地域において3Gの機種を除く同社携帯電話から118番(海難事故通報)、119番への緊急通報が交換機ソフトの設定ミスにより、約13日間接続不可能になるトラブルが発生していたことを明らかにした。
【カーナビ徹底ガイド2003冬】真剣勝負---最新の潮流はいかに?
DVD、HDDといった地図媒体による差別化のその先に何があるのか? カーテレマティクスは決定打となりえるのか? ライン装着率がグングン上がってきた純正ナビはどうなのか? 各機種の注目点をわかりやすく解説。ビッグプレゼントも見逃せない!
【大阪モーターショー】インターナビ社外提供第一弾、決定!?
東京モーターショーは国際格式の自動車ショーという位置付けだが、大阪ショーはその後の地方巡業という形になる。東京ショーで気合を入れ、地方では肩の力を抜いて…というメーカーもあるが、光岡自動車はとんでもない隠しダマを持ち込んでいた。
ADDZESTからHDDナビ『MAX735HD』、リアモニター『VMA640』発売
クラリオンは、ADDZEST(アゼスト)シリーズの新製品として、好評の『MAX730HD』の機能向上を図った『MAX735HD』、後部座席用ワイド6.5インチリアモニター『VMA640』を11月下旬から順次発売する。
【神尾寿のアンプラグドWeek】爆発する無線LAN、車載機対応へのカウントダウン
無線LANは、カバーエリアが見通し100m程度と狭い代わりに通信スピードが速い。このためパソコンユーザーを中心に急速に普及している。この無線LANがパソコン以外に普及する兆しを見せ始めている。
