自動車 テクノロジーニュース記事一覧(998 ページ目)

パイオニアの自動運転関連子会社、MONETコンソーシアムに参加 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアの自動運転関連子会社、MONETコンソーシアムに参加

パイオニアは、子会社のパイオニアスマートセンシングイノベーションズが、ソフトバンクとトヨタ自動車などの共同出資会社であるMONETテクノロジーズが設立した「MONETコンソーシアム」に参加したと発表した。

【ダイハツ ロッキー 新型】スマートアシストACC追従がスムーズに…ソフトウェアの重要性 画像
自動車 テクノロジー

【ダイハツ ロッキー 新型】スマートアシストACC追従がスムーズに…ソフトウェアの重要性

ダイハツ『ロッキー』新型に採用する予防安全機能が「次世代スマートアシスト」と呼ばれる小型ステレオカメラを使うタイプだ。兄弟車のトヨタ『ライズ』にも採用されている。その進化のポイントを開発担当者に取材した。

UL、自動車向け材料認証やパフォーマンス試験など紹介予定…高機能プラスチック展 画像
自動車 テクノロジー

UL、自動車向け材料認証やパフォーマンス試験など紹介予定…高機能プラスチック展

米国の第三者安全科学機関 ULの日本法人であるULジャパンは、12月4日から12月6日まで幕張メッセにて開催される「第8回高機能プラスチック展」に出展する。

[car audio newcomer] マツダ デミオ by Warps 前編…先生のクルマに乗せてもらって 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer] マツダ デミオ by Warps 前編…先生のクルマに乗せてもらって

はじめてプロショップでインストールを実施したユーザーをピックアップするこのコーナー。今回は友人のクルマの音に影響を受けて広島県のWarpsでインストールを実施した櫻田さんを紹介。狙い通りにフォーカルのスピーカーを選んで音の変化が楽しんでいる。

ETC2.0を活用した地域交通マネジメント、取り組みの発表会を開催へ 画像
自動車 テクノロジー

ETC2.0を活用した地域交通マネジメント、取り組みの発表会を開催へ

国土交通省は、ETC2.0を活用した地域交通マネジメントを実装するため、11月29日に「地域道路経済戦略研究会」を開催すると発表した。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…パワーアンプ内蔵DSP その5 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…パワーアンプ内蔵DSP その5

どのような趣味であれ、“モノ選び”は楽しみどころの1つとなる。カーオーディオでもそれは同様だ。当コーナーではそこのところを一層楽しんでいただくべく、製品選びの参考となる情報をさまざま提供しようと試みている。

スバル、フォレスター など1万4000台を再リコール 走行中エンジン停止のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

スバル、フォレスター など1万4000台を再リコール 走行中エンジン停止のおそれ

SUBARU(スバル)は11月28日、『フォレスター』および『XV』のブローバイガス還元装置(PCVバルブ)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2018年7月3日から10月22日に製造された1万4433台。

障がい者割引制度を悪用、ETC不正走行で逮捕 画像
自動車 社会

障がい者割引制度を悪用、ETC不正走行で逮捕

NEXCO中日本/東日本および首都高速道路は11月28日、障がい者割引制度を悪用して第三京浜道路などのETCレーンを走行したドライバーが、神奈川県警に逮捕されたと発表した。

スバル フォレスター、6万7000台をリコール リアサススプリング破損のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

スバル フォレスター、6万7000台をリコール リアサススプリング破損のおそれ

SUBARU(スバル)は11月28日、『フォレスター』のリアコイルスプリングに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2013年3月25日から2015年10月20日に製造された6万6910台。

ヘルスケア車両で移動診療、実証実験へ フィリップスとMONET 画像
自動車 ビジネス

ヘルスケア車両で移動診療、実証実験へ フィリップスとMONET

フィリップス・ジャパンは11月26日、医療とMaaSを実現するためのヘルスケアモビリティを製作し、長野県伊那市と連携して12月から移動診療の実証実験を開始すると発表した。看護師を乗せた車両が患者の自宅を訪問し、車両内で医師によるオンライン診療を行う。