自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,010 ページ目)

自動運転車のトラブル解決を遠隔で支援 損保ジャパン日本興亜が実証実験 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車のトラブル解決を遠隔で支援 損保ジャパン日本興亜が実証実験

損害保険ジャパン日本興亜は2月26日、自動運転に対応したバスなど公共交通機関のトラブル支援を目的とした新サービスの実証実験を実施した。損害保険会社として、自動運転時代を見据えた新たなビジネスモデルとして、今後も実験を重ねて事業化を目指していく考えだ。

セレンス、得意の音声認識技術に“+α”を加えたUXやUIの研究成果を解説 画像
自動車 テクノロジー

セレンス、得意の音声認識技術に“+α”を加えたUXやUIの研究成果を解説

◆プロジェクト同士を単につなぐだけでは求められるUXは提供できない
◆UIは今や音声アシスト機能にとどまらず、ジェスチャーや視線にまで広がる
◆ユーザーがリッチな体験できるようにする調査研究は今後も続く

ワンストップ型で ETC の普及を促進する---神奈川県道路公社が社会実験へ 画像
自動車 テクノロジー

ワンストップ型で ETC の普及を促進する---神奈川県道路公社が社会実験へ

システム整備コストが安価なキャッシュレス決済システム「ワンストップ型ETC」の導入に向けて、モニターによる社会実験が本町山中有料道路料金所(神奈川県横須賀市)で2020年3月23日から5月21日まで実施される。

トイレ内の忘れ物や急病人を早期発見するセンサー、NEXCO中日本が本格導入へ 画像
自動車 テクノロジー

トイレ内の忘れ物や急病人を早期発見するセンサー、NEXCO中日本が本格導入へ

NEXCO中日本は2月27日、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)のトイレ内で、忘れ物や急病人を早期に発見する「アウトラインセンサー」センサーを本格導入を開始すると発表した。

BMW、作曲家と共同開発した電動車の走行サウンド…ジュネーブモーターショー2020[中止]発表予定 画像
エコカー

BMW、作曲家と共同開発した電動車の走行サウンド…ジュネーブモーターショー2020[中止]発表予定

BMWグループ(BMW Group)は、3月3日にスイスで開幕するジュネーブモーターショー2020において、作曲家のハンス・ジマー氏と共同開発した将来の市販電動パワートレイン車の走行サウンドを初公開すると発表した。

TOYOのタイヤセンシング技術にSASのソリューションが採用 画像
自動車 テクノロジー

TOYOのタイヤセンシング技術にSASのソリューションが採用

SAS Institute Japanは2月26日、TOYO TIREのAI、デジタル技術を活用したリアルタイムで「走行中のタイヤパフォーマンス」を可視化するタイヤセンシング技術研究開発に、SASのソリューションが採用されたと発表した。

高速道路初の「ファスナー合流」作戦、渋滞削減に効果あり…名神・一宮JCT 画像
自動車 テクノロジー

高速道路初の「ファスナー合流」作戦、渋滞削減に効果あり…名神・一宮JCT

NEXCO中日本は、名神高速・一宮ジャンクション(JCT)付近で運用を開始している、高速道路初の「ファスナー合流」による渋滞改善効果を取りまとめた。

EVだけのカーシェア、スマホで24時間365日利用可能…ルノーが3月からフランスで開始 画像
エコカー

EVだけのカーシェア、スマホで24時間365日利用可能…ルノーが3月からフランスで開始

ルノーグループ(Renault Group)は2月25日、フランス・パリにおいて、EVのみによる新たなカーシェアリングサービスの「ZITY」を開始すると発表した。

ホンダが最新コネクテッド技術、ホンダe と ジャズ 新型に搭載…ジュネーブモーターショー2020[中止]出展予定 画像
自動車 テクノロジー

ホンダが最新コネクテッド技術、ホンダe と ジャズ 新型に搭載…ジュネーブモーターショー2020[中止]出展予定

ホンダ(Honda)の欧州部門は、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2020に、最新のコネクテッド技術を出展すると発表した。

DIATONE の音は“クルマ好き”の耳にどう響くのか Part 2…大阪オートメッセ2020会場で検証 画像
自動車 テクノロジー

DIATONE の音は“クルマ好き”の耳にどう響くのか Part 2…大阪オートメッセ2020会場で検証

去る2月14日から3日間にわたり開催された『第24回 大阪オートメッセ2020』の会場に、2台のメーカーデモカーを持ち込んだ“DIATONE”。これらのサウンドが、会場を訪れた“クルマ好き”たちの耳にどう響いたのかを取材してきた。そのリポートの後編をお届けする。