自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,014 ページ目)

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカーの取り付け…インナーバッフルの役割 その2 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカーの取り付け…インナーバッフルの役割 その2

カーオーディオ製品を取り付けるにあたってのセオリーを紹介しながら、カーオーディオの奥深さを明らかにしようと試みている当コーナー。まずはスピーカーの取り付けに関する項目からピックアップしている。今回も、「インナーバッフル」の役割について解説していく。

LINEカーナビ、車載ナビなどSDL対応機器との連携開始…カローラ 新型も 画像
自動車 テクノロジー

LINEカーナビ、車載ナビなどSDL対応機器との連携開始…カローラ 新型も

LINEは9月17日、無料のAIカーナビアプリ「LINEカーナビ」と「SmartDeviceLink(SDL)」対応機器との連携が可能となったと発表した。

車中泊可能な「カートラベルスポット」、テラスゲート土岐に開設 10月11日 画像
自動車 テクノロジー

車中泊可能な「カートラベルスポット」、テラスゲート土岐に開設 10月11日

岐阜県土岐市の複合商業施設「テラスゲート土岐」に10月11日、車中泊可能な「カートラベルスポット」が誕生する。

動物園ズーラシアのシャトルバスが自動運転中…I・TOP/相鉄バス/群馬大学の共同トライアル 画像
自動車 テクノロジー

動物園ズーラシアのシャトルバスが自動運転中…I・TOP/相鉄バス/群馬大学の共同トライアル

横浜市のI・TOP、相鉄バス、群馬大学は、大型バスによるレベル2の自動運転の実証実験を9月半ばから1か月間、公道の営業運行区間において行う。大型バスの公道上の営業区間での自動運転は国内初となる。

販売店での試乗を自動化・効率化 ナビタイムジャパン、電通のAI試乗ソリューションに技術協力 画像
自動車 テクノロジー

販売店での試乗を自動化・効率化 ナビタイムジャパン、電通のAI試乗ソリューションに技術協力

ナビタイムジャパンは、9月17日より電通と電通デジタルが提供を開始したAI試乗ソリューションに技術協力している。

名古屋大学COI、高齢者にやさしいモビリティ向け自動運転ソフト初公開…名古屋オートモーティブワールド2019 画像
自動車 テクノロジー

名古屋大学COI、高齢者にやさしいモビリティ向け自動運転ソフト初公開…名古屋オートモーティブワールド2019

名古屋大学COIは9月18日にポートメッセなごやで開幕した第2回名古屋オートモーティブワールドに自動運転に必要な走行機能を開発するためのソフトウェアを世界初公開。自動走行可能な実験車両と公道実証実験での実利用例や機能を同時に展示している。

MaaSのデータを連携する範囲や形式を検討へ 国交省 画像
自動車 社会

MaaSのデータを連携する範囲や形式を検討へ 国交省

国土交通省は、新たなモビリティサービスであるMaaS(モビリティアズアサービス)の基盤となるデータを連携に向けて検討する。

[サウンドシステム構築論]ビーウィズだから可能なシステム 画像
自動車 テクノロジー

[サウンドシステム構築論]ビーウィズだから可能なシステム

さまざまなやり方でシステム構築できるカーオーディオ。当特集では、その具体例を1つ1つ紹介してきた。最終回となる当回は、国産ハイエンドカーオーディオブランド“ビーウィズ”に焦点を当てる。同社製品だからこそ実践可能な“システムスタイル”を、詳細に解説する。

コンチネンタル、通信するタイヤ「コンチ・ケア」発表…フランクフルトモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

コンチネンタル、通信するタイヤ「コンチ・ケア」発表…フランクフルトモーターショー2019

コンチネンタル(Continental)は、フランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、「コンチ・ケア」(Conti C.A.R.E.)を初公開した。

【トヨタ カローラ 新型】今後のトヨタ車はディスプレイオーディオが基本?…コネクテッド機能 画像
自動車 テクノロジー

【トヨタ カローラ 新型】今後のトヨタ車はディスプレイオーディオが基本?…コネクテッド機能

新型トヨタ『カローラ』はコネクテッド機能でも大きな変更がある。ユーザーから見た使い勝手はあまり変わらないように見えるが、今後の車両AV機器やテレマティクス機能を見る上でディスプレイオーディオが標準搭載された意味は大きい。