自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,019 ページ目)

八千代工業、高圧密閉樹脂製燃料タンクなど出展予定…東京モーターショー2019 画像
自動車 テクノロジー

八千代工業、高圧密閉樹脂製燃料タンクなど出展予定…東京モーターショー2019

八千代工業は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、高圧密閉樹脂製燃料タンクなど、軽量化に貢献する各種製品を紹介する。

国交省が東京モーターショー2019に出展 ドライバー異常時対応システム体験も 画像
自動車 テクノロジー

国交省が東京モーターショー2019に出展 ドライバー異常時対応システム体験も

国土交通省は、先進安全自動車(ASV)を広く紹介するため、10月23日から開催される「第46回東京モーターショー2019」にブースを出展すると発表した。

中型自動運転バスの実証実験を実施するバス業者5社を決定 画像
自動車 テクノロジー

中型自動運転バスの実証実験を実施するバス業者5社を決定

経済産業省と国土交通省は、交通事故削減や高齢者の移動手段の確保に活用できる中型自動運転バスの実証実験を実施するバス運行事業者を選定した(16日発表)。

コンチネンタル、インフラ対車両の通信技術を共同開発へ---3Mと提携 画像
自動車 ビジネス

コンチネンタル、インフラ対車両の通信技術を共同開発へ---3Mと提携

コンチネンタル(Continental)は10月15日、3Mと提携を結び、「I2V」(Infrastructure to Vehicle:インフラ対車両)通信技術を共同開発すると発表した。

シリコンバレー生まれのセキュリティロボット「Nimbo」 全日警が日本国内で展開 画像
自動車 テクノロジー

シリコンバレー生まれのセキュリティロボット「Nimbo」 全日警が日本国内で展開

オフィスや商業などの施設警備を主要業務とする全日警は、10月16日、米国Turing Video社が開発した今までにない新しい警備ロボット「Nimbo」の販売に向けて業務提携したことを発表した。同社はこのロボットを使い、社会問題化している人手不足の解決につなげる考えだ。

[car audio newcomer]トヨタ ヴォクシー by SOUND WAVE 後編…かなり調べて悩んだ 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]トヨタ ヴォクシー by SOUND WAVE 後編…かなり調べて悩んだ

スピーカー交換に始まったプロショップでのオーディオインストール。サブウーファーの追加に続いて、フロントスピーカーのグレードアップなど徐々に高音質化を実践中だ。オーナーのリクエストに応えた取り付けや調整を実施するのは茨城県のSOUND WAVEだ。

後付け急発進抑制装置の先行個別認定を開始 認定基準の整備にさきがけて 画像
自動車 テクノロジー

後付け急発進抑制装置の先行個別認定を開始 認定基準の整備にさきがけて

国土交通省は、後付け急発進抑制装置(ペダル踏み間違い時加速抑制装置)を国が認定する、先行個別認定を開始すると発表した。

横浜ゴム、約50%軽量化を目指すコンセプトタイヤを初披露予定…東京モーターショー2019 画像
自動車 テクノロジー

横浜ゴム、約50%軽量化を目指すコンセプトタイヤを初披露予定…東京モーターショー2019

横浜ゴムは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、将来技術コーナーと、既存の先進技術体感コーナーを設け、優れた技術開発力を全面でアピールする。

テュフ、安全ガラス山口に対し山口県初の「ガラスリペアショップ認証」を発行 画像
自動車 テクノロジー

テュフ、安全ガラス山口に対し山口県初の「ガラスリペアショップ認証」を発行

テュフ ラインランド ジャパンは10月16日、安全ガラス山口の本店工場が、山口県で初めて「ガラスリペアショップ認証」を取得したと発表した。

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…デッドニングの目的 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…デッドニングの目的

カーオーディオ製品は、取り付け方の巧拙でそのポテンシャルを引き出せるか否かが変わってくる。さて、そこにはどのようなセオリーやコツがあるのだろうか。それらを1つ1つ紐解きながら、カーオーディオの奥深さをあぶり出そうとしている当コーナー。