自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,024 ページ目)

ブリヂストン、タイヤ軽量化の新技術「エンライトン」を開発 転がり抵抗3割低減 画像
自動車 テクノロジー

ブリヂストン、タイヤ軽量化の新技術「エンライトン」を開発 転がり抵抗3割低減

ブリヂストンは9月3日、車両の運動性能やタイヤの摩耗性能を維持しながら、タイヤの軽量化で転がり抵抗を大幅に低減する新技術「エンライトン」を開発したと発表した。

高級スピーカー『BE-FIT』メルセデスベンツ専用モデルが大幅ブラッシュアップ。 画像
自動車 テクノロジー

高級スピーカー『BE-FIT』メルセデスベンツ専用モデルが大幅ブラッシュアップ。

加工を必要としないトレードイン取り付けで高音質が得られるBE-FIT(ビーフィット)の車種専用キット。新たにアルミ製のスピーカーバッフルが開発され進化を果たした。メルセデス・ベンツ専用モデルが早くもラインアップされたので、その真価を実車で確かめてきた。

UDトラックス クオン、運転者支援制御ユニットの対策プログラムに不具合 リコール 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックス クオン、運転者支援制御ユニットの対策プログラムに不具合 リコール

UDトラックスは9月3日、大型トラクタ『クオン』の運転者支援制御ユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年10月31日~2018年12月27日に製造された1595台。

メルセデスベンツ、12車種3万8000台をリコール 排出ガスが規制値を満たさないおそれ 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ、12車種3万8000台をリコール 排出ガスが規制値を満たさないおそれ

メルセデス・ベンツ日本は9月3日、『Cクラス』など12車種3万8445台について、油圧カムシャフトアジャスタに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

VW、デジタル化とeモビリティに対応…アフターセールス事業を拡大へ 画像
自動車 ビジネス

VW、デジタル化とeモビリティに対応…アフターセールス事業を拡大へ

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は9月2日、今後のデジタル化とeモビリティに対応して、アフターセールス事業を拡大すると発表した。

JVCケンウッド、最新カーナビやドラレコを出展予定…IFA 2019 画像
自動車 テクノロジー

JVCケンウッド、最新カーナビやドラレコを出展予定…IFA 2019

JVCケンウッドは、9月6日から9月11日まで、ドイツ・ベルリン市の「メッセベルリン」で開催される世界最大のコンシューマー・エレクトロニクス展「IFA 2019」にJVCとケンウッドの両ブランドで出展する。

[カーオーディオ音質向上“もうひと手間”]お金がまったく掛からないチューニング 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ音質向上“もうひと手間”]お金がまったく掛からないチューニング

パワーアンプやDSPといったユニットを追加するのと比べて、より簡単に実践できる音質向上策のいろいろを取り上げている。今回は、お金がまったく掛からない音質向上策をフィーチャーする。それは、「簡易チューニング機能を活用する」というものだ。

ロボットがトラックドライバーの点呼を支援 画像
自動車 テクノロジー

ロボットがトラックドライバーの点呼を支援

富士通は、トータル物流サービスを展開する浅井が、ナブアシストの開発した点呼業務支援ロボット「テンコデユニボ」を、ドライバーの点呼業務向けに採用し、9月2日稼働を開始したと発表した。

スタッドレスタイヤの摩耗状況をAIで診断、ブリヂストンがサービス開始へ 画像
自動車 テクノロジー

スタッドレスタイヤの摩耗状況をAIで診断、ブリヂストンがサービス開始へ

ブリヂストンのグループ会社であるブリヂストンリテールジャパンは、AIを用いてウェブサイト上でスタッドレスタイヤの摩耗状況を診断するサービスを9月17日より全国で開始する。

炎天下の車内に子どもを置き忘れない安全装備、米日産が全SUVやセダンなどに標準化へ…2022年までに 画像
自動車 テクノロジー

炎天下の車内に子どもを置き忘れない安全装備、米日産が全SUVやセダンなどに標準化へ…2022年までに

日産自動車(Nissan)の米国部門、北米日産は8月31日、炎天下の車内にうっかり子どもを置き忘れないための安全装備を、2022年までに全てのSUV、4ドアセダン、ピックアップトラックに標準装備すると発表した。