自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,024 ページ目)

衝突被害軽減ブレーキ装着義務付け 国交省が詳細を決定 画像
自動車 テクノロジー

衝突被害軽減ブレーキ装着義務付け 国交省が詳細を決定

国土交通省は1月31日、新車の乗用車に衝突被害軽減ブレーキの装着を世界に先駆けて義務付けると正式に発表した。道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する。

BMW、音楽ストリーミングサービスを車載化…「コネクテッドミュージック」を欧州発表 画像
自動車 テクノロジー

BMW、音楽ストリーミングサービスを車載化…「コネクテッドミュージック」を欧州発表

BMWグループ(BMW Group)は1月29日、音楽ストリーミングサービスを車載化するための新開発プラットフォーム、「コネクテッドミュージック(Connected Music)」を欧州で発表した。

発炎筒投下装置をパトロールカーに装備 NEXCO中日本で試作機が完成 画像
自動車 テクノロジー

発炎筒投下装置をパトロールカーに装備 NEXCO中日本で試作機が完成

NEXCO中日本(中日本高速道路)は1月30日、高速道路などでの発炎筒による交通規制開始作業を安全、容易で行う装置「発炎筒投下装置」の試作機が完成したと発表した。

[カーオーディオ・ブランド クローズアップ]クラリオン…デジタル信号でスピーカーを駆動 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・ブランド クローズアップ]クラリオン…デジタル信号でスピーカーを駆動

人気カーオーディオブランドの1つ1つにスポットを当て、各社ならではのストロングポイントを掘り下げて紹介している当週刊特集。第3回目となる当回では、国産実力ブランド、“クラリオン”をクローズアップする。

ハイエースに10V型ナビを装着できるストラーダF1X…ジャパンキャンピングカーショー2020 画像
自動車 ニューモデル

ハイエースに10V型ナビを装着できるストラーダF1X…ジャパンキャンピングカーショー2020

パナソニックのカーナビ、ストラーダF1Xシリーズは、大型画面でハイエースに取り付け可能だ。10V型という大きいサイズでハイエースに装着可能なナビはあまり多くない。車格に合わせて大画面ナビがほしい人は気になる製品だ。

[プロショップ訪問]初心者にもベテランにも、期待以上のサウンドを…プロショップ ヴォーグ 画像
自動車 テクノロジー

[プロショップ訪問]初心者にもベテランにも、期待以上のサウンドを…プロショップ ヴォーグ

JR蘇我駅からそれほど遠くない、“東京湾岸道路(国道357号、旧国道16号)”沿いに店舗を構える実力店、「プロショップ ヴォーグ」(千葉市中央区今井3丁目28-15)。当サイトの登録店第1号でもある同店を、久々に訪問した。

ボッシュ、電動化や自動運転に10億ユーロ以上を投資へ…2020年計画 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ、電動化や自動運転に10億ユーロ以上を投資へ…2020年計画

ボッシュ(Bosch)は1月29日、2020年だけでも、モビリティの電動化、自動化、そしてネットワーク化に向けて総額10億ユーロ以上の投資を計画していると発表した。

いすゞ、エルフ など3万6000台をリコール…走行不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

いすゞ、エルフ など3万6000台をリコール…走行不能となるおそれ

いすゞ自動車は1月30日、小型トラック『エルフ』など4車種のエンジンおよび燃料噴射装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

[カーオーディオ 専門用語をやさしく解説]スピーカー各部の名称、スペック、由来 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 専門用語をやさしく解説]スピーカー各部の名称、スペック、由来

カーオーディオに興味を持ちつつも「専門用語が難解で壁を感じている…」、そう思っている方々に向けて、用語解説をお贈りしている。第3回目となる当回では、スピーカーの仕組みやスペックに関する解説をお届けする。

FCA、5世代目車載インフォテインメント「Uconnect 5」発表…5倍の処理速度を実現 画像
自動車 テクノロジー

FCA、5世代目車載インフォテインメント「Uconnect 5」発表…5倍の処理速度を実現

FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は、5世代目となる車載インフォテインメントシステム、「Uconnect 5」を発表した。世界150か国以上で販売されるFCAのグループ各車に、順次搭載される予定だ。