パナソニックは9月19日、自動運転車・コネクテッドカーにおいて急速に搭載が進むと予想される5G利用の最適化を図る目的で、国内最大級の電波暗室を横浜市都筑区にある同社事業所内に構築。この日、メディア関係者に公開した。
ビーウィズは、純正交換型プレミアムスピーカーキット「BE-FIT AM」シリーズをリニューアル、音質と装着性を向上させたメルセデス・ベンツ専用モデル15機種、BMW専用モデル5機種、MINI専用モデル1機種の計21機種を、9月20日より発売する。
エンジニアリングシミュレーションのアンシスは、設計・製造ソフトウェアプロバイダーのオートデスク社と協業し、両社の自動車デザイナー向けソリューションを統合するように支援していくことを発表した。
パイオニアは、10月2日・3日の2日間、ベルサール秋葉原で開催するカロッツェリア新商品発表会のティザーページを公開した。
ユニット追加ではない“手頃”な音質向上策のあれこれを紹介している当特集。第7回目を迎える今回は少々目先を変え、ややハードルの高い“もうひと手間”を取り上げる。その名は、“アウター化”。これにはどのようなメリットがあるのか。じっくりと解説していく。
アルパインは、高音質とハイグレードなインテリアを実現するリフトアップ3ウェイスピーカーにトヨタ『RAV4』専用モデルを追加し、10月中旬より発売する。
アウディジャパンは9月19日、『A1』など7速Sトロニック型自動変速機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)は、VICS FM多重放送サービスで提供する「駐車場情報」について9月20日から提供する情報を拡大すると発表した。
日本アンガーマネジメント協会は、「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)を前に、9月16日~10月15日の1か月間、海老名サービスエリア(SA)下りに、あおり運転(ロードレイジ)撲滅のためのシールステッカー、チラシを設置・配布する。
カーオーディオを趣味としている方、これから趣味としようと思っている方に向けて、製品選びのコツを伝授している当コーナー。現在はブランドごとのスピーカーラインナップを紹介している。今回はドイツ発の実力ブランド“グラウンドゼロ”をフィーチャーする。