自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,022 ページ目)

視覚障害者の移動をサポートする小型ロボットを共同開発…アルプスアルパインなど5社 画像
自動車 テクノロジー

視覚障害者の移動をサポートする小型ロボットを共同開発…アルプスアルパインなど5社

アルプスアルパイン、オムロン、清水建設、日本アイ・ビー・エム、三菱自動車工業の5社は2月6日、視覚障害者の移動をサポートする誘導ロボット「AIスーツケース」の開発で協業する「一般社団法人 次世代移動支援技術開発コンソーシアム」を設立したと発表した。

高齢者擬似体験セットで体感…逆走と心身を三世代で理解する NEXCO東日本イベント 画像
自動車 テクノロジー

高齢者擬似体験セットで体感…逆走と心身を三世代で理解する NEXCO東日本イベント

連日のようにニュースで映し出される、高速道路を逆走するクルマに直面した映像。親子孫の三世代で受講するスクールで、高齢ドライバーの逆走事故数を減らせないか……。そんな新しい試みが、NEXCO東日本で始まった。

【新連載】[カジュアル・カーオーディオ!]トヨタ プリウス by サウンドワークス…ハイエンド指向だったが 画像
自動車 テクノロジー

【新連載】[カジュアル・カーオーディオ!]トヨタ プリウス by サウンドワークス…ハイエンド指向だったが

「よりライトに、よりカジュアルに」カーオーディオライフを送るオーナーの、自慢の愛車を紹介する新企画をスタートさせる。“気軽”にグッドサウンドを満喫したいと考えているドライバーは、当記事を参考にシステムメイクにトライを!

日産 スカイライン 2.0ターボ車、ガソリンがにじみ出るおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

日産 スカイライン 2.0ターボ車、ガソリンがにじみ出るおそれ リコール

日産自動車は2月6日、『スカイライン』の燃料ホースに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2014年5月26日~2017年8月10日に製造された2リットルターボエンジン搭載車8814台。

マツダ CX-5、2万6000台をリコール…車幅灯などが点灯しないおそれ 画像
自動車 テクノロジー

マツダ CX-5、2万6000台をリコール…車幅灯などが点灯しないおそれ

マツダは2月6日、『CX-5』の灯火装置に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2014年11月27日~2015年12月7日に製造された2万6818台。

ウイルスに強い車の開発に着手、新型コロナウイルス対策…吉利汽車 画像
自動車 ビジネス

ウイルスに強い車の開発に着手、新型コロナウイルス対策…吉利汽車

浙江吉利控股集団は2月4日、傘下の吉利汽車(GEELY)が、新型コロナウイルスなどウイルスに強い車の開発に着手した、と発表した。

「音声」でドライバーに注意喚起、NEXCO中日本が開発…指向性スピーカーを用いて 画像
自動車 テクノロジー

「音声」でドライバーに注意喚起、NEXCO中日本が開発…指向性スピーカーを用いて

NEXCO中日本は2月5日、交通事故防止に向け、高速道路初となる、屋外型指向性スピーカーからの音声による注意喚起システムを開発したと発表した。

[car audio newcomer]トヨタ ハリアー by レジェーラ 山路さん 前編…オフ会で興味 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]トヨタ ハリアー by レジェーラ 山路さん 前編…オフ会で興味

ハリアーの仲間の影響を受けてオーディオをはじめたオーナーの山路さん。思い立ったら行動はスピーディだった。1年あまりでハイエンドなシステムを完成させコンペにも出場するまでになる。製作した静岡県のレジェーラで満足感の高いインストールを実施した。

三井化学、CF-PP繊維強化UDテープ/シート「TAFNEX」を訴求…JECワールド2020出展予定 画像
自動車 テクノロジー

三井化学、CF-PP繊維強化UDテープ/シート「TAFNEX」を訴求…JECワールド2020出展予定

三井化学は、3月3日から5日にパリで開催される世界最大規模の複合材料展「JECワールド 2020」に出展する。

ナビタイム、沖縄県の観光型MaaS実証実験にアプリを提供 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、沖縄県の観光型MaaS実証実験にアプリを提供

ナビタイムジャパンは、沖縄県における観光型MaaSの社会実装に向けた実証実験に参画、2月4日から3月31日の間、観光型MaaSアプリ「沖縄CLIPトリップ」を提供する。