BMWグループ(BMW Group)は3月5日、ドイツ・ディンゴルフィング工場内において、5Gのコネクトシステムをテストすると発表した。
今回取材したのは、2020年1月16日~2月14日まで実施した東京臨海副都心エリアにおける観光型MaaSの取り組みだ。
アイシン精機は、パーソナルモビリティ「ILY-Ai(アイリーエーアイ)」の事業化を発表。第1弾として、3月7日からトヨタグループが運営するショッピングセンター「カラフルタウン岐阜」に有償でのリース提供を開始する。
ZMPは、竹中工務店および三菱電機と協業で2019年12月に実施した宅配ロボット「DeliRo(デリロ)」の実証実験動画を公開した。
注目すべき実力カーオーディオブランドを1つ1つピックアップして紹介している当特集。前回からは海外ブランドに目を向けている。今回は、スウェーデン発の人気メーカー、“DLS(ディーエルエス)”をフィーチャーする。
ジョルダンは、3月から事業者向けマルチモーダル経路検索プラットフォーム「JRD-COMPASS」の提供を開始すると発表した。
自動車向けソフトウェア開発の米セレンスは、オランダのネット地図サービス会社HEREと提携し、高度なAIを搭載したモビリティアシスタント製品の提供を開始すると発表した。
◆My Honda +アプリ
◆EVの充電を支援する機能
◆AIを搭載したホンダ・パーソナル・アシスタント
◆スマホのようなスワイプコントロールが可能
日産自動車は3月6日、『エクストレイル』のハイブリッドパワートレインコントロールモジュール(HPCM)に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年3月28日~2019年8月23日に製造されたハイブリッド車2万6908台。
カーナビではもはや日常的となった「VICS」。そのVICSがこの4月から大きな進化を遂げる。これまで各自動車メーカーなどが独自に取り組んできたプローブ情報を、VICS情報として配信する実証実験をJARTIC(公益財団法人 日本道路交通情報センター)と共同で実施するのだ。