自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,001 ページ目)

MapFan、有償会員向けカーナビ地図更新サービスに「楽ナビ」を追加 年額3600円 画像
自動車 テクノロジー

MapFan、有償会員向けカーナビ地図更新サービスに「楽ナビ」を追加 年額3600円

インクリメントPは11月21日、「MapFanプレミアム」会員向けナビ地図更新プログラム「地図割プラス」の対象機種に、「カロッツェリア 楽ナビ/楽ナビLite/楽ナビポータブル(2011年~2018年モデル)」を追加した。

ユピテル、LTE通信型ドラレコ発売へ クラウド車両管理サービスと連携 画像
自動車 テクノロジー

ユピテル、LTE通信型ドラレコ発売へ クラウド車両管理サービスと連携

ユピテルは、情報通信サービスのスマートドライブと連携し、法人向けLTE通信型ドライブレコーダー「BU-SV750LTE」を2020年2月より発売する。

UDトラックス クオン、5300台をリコール 排出ガス発散防止装置に不具合 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックス クオン、5300台をリコール 排出ガス発散防止装置に不具合

UDトラックスは11月21日、大型トラック『クオン』の排出ガス発散防止装置(尿素水ポンプ)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年4月28日から2018年6月1日に製造された5351台。

“ハンズオフ”で快適に帰る。日産の「プロパイロット2.0帰宅試乗」を体験 画像
自動車 テクノロジー

“ハンズオフ”で快適に帰る。日産の「プロパイロット2.0帰宅試乗」を体験

日産自動車は新型『スカイライン』を使い、自宅までハンズオフ(手放し)運転をしながら快適に帰宅できる試乗プログラム「プロパイロット 2.0 帰宅試乗」を11月19~28日の期間限定で実施中。メディア枠でさっそく体験試乗してきた。

メルセデスベンツ、Sクラス 7200台をリコール ECUに不具合 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ、Sクラス 7200台をリコール ECUに不具合

メルセデス・ベンツ日本は11月21日、『Sクラス』6車種について、エンジンコントロールユニット(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

スズキ、スペーシア など6900台を再リコール 再始動できなくなるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

スズキ、スペーシア など6900台を再リコール 再始動できなくなるおそれ

スズキは11月21日、『スペーシア』およびマツダ『フレアワゴン』のエネチャージ仕様車について、エンジン補機ベルトに不具合があるとして、国土交通省に再リコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2014年2月4日から3月4日に製造された6901台。

メルセデスベンツ、EクラスSW 8400台をリコール リアスポイラー脱落のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ、EクラスSW 8400台をリコール リアスポイラー脱落のおそれ

メルセデス・ベンツ日本は11月21日、『Eクラス ステーションワゴン』13車種について、リアスポイラーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

スズキ、パレット など51万台を再リコール ブレーキホースに亀裂のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

スズキ、パレット など51万台を再リコール ブレーキホースに亀裂のおそれ

スズキは11月21日、軽自動車『パレット』などのブレーキホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

自動運転戦略本部を開催---自動運転の早期実現を審議 国交省 画像
自動車 テクノロジー

自動運転戦略本部を開催---自動運転の早期実現を審議 国交省

国土交通省は、11月22日に第6回自動運転戦略本部を開催し、自動運転の早期実現に向けて審議すると発表した。

BMWジャパン、既存車載カメラを利用したドラレコ機能のオンライン販売を開始 画像
自動車 テクノロジー

BMWジャパン、既存車載カメラを利用したドラレコ機能のオンライン販売を開始

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は11月21日、一部車両に標準搭載されているパーキングアシスト用車載カメラをドライブレコーダーとして利用する新機能を中核モデルに対してオンライン販売すると発表した。