自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,326 ページ目)

【CESアジア2018】自動運転技術や燃料電池車が受賞、イノベーションアワード発表 画像
自動車 テクノロジー

【CESアジア2018】自動運転技術や燃料電池車が受賞、イノベーションアワード発表

米国のコンシューマー技術協会は5月29日、中国・上海市で6月に開幕するCESアジア2018に先駆けて、「CESアジア・イノベーションアワードプログラム」の受賞企業を発表した。

自動運転分野で日中政府が連携 課長級対話を7月に開催 画像
自動車 テクノロジー

自動運転分野で日中政府が連携 課長級対話を7月に開催

世耕経済産業大臣は、日中韓情報通信大臣会合への出席のために来日した中国の苗工業信息化部部長と会談し、自動運転分野で日中が連携していることで合意した。

自動運転に“日米格差”---日本「新車の3割」目標、米国「怖くて乗れない」73%[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

自動運転に“日米格差”---日本「新車の3割」目標、米国「怖くて乗れない」73%[新聞ウォッチ]

「自動運転車」の話題をめぐる日本と米国から流れてきた2つの記事を比べてみると、その考え方で極端な温度差を感じるのが興味深い。

システムに“コントロール機能”をアドオン…アンプ内蔵DSPを導入 その1 画像
自動車 テクノロジー

システムに“コントロール機能”をアドオン…アンプ内蔵DSPを導入 その1

カーオーディオの音をもっと良くしたいと思ったときの定番アプローチの1つである、“コントロール機能”の追加について研究する短期集中連載をお届けしている。その4回目となる今回は、「アンプ内蔵DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)」の導入について考えていく。

ビーウィズ、メルセデスC/Eクラス&GLC専用純正交換型プレミアムスピーカーキットを発売 画像
自動車 テクノロジー

ビーウィズ、メルセデスC/Eクラス&GLC専用純正交換型プレミアムスピーカーキットを発売

ビーウィズは、メルセデスベンツC/Eクラス、GLCに向けて専用開発した純正交換型プレミアムスピーカーキット「BE-FIT AM for メルセデスベンツ」を6月より発売する。

スマホ操作で荷物がトランクに届く、メルセデスが次世代コネクト開始へ 画像
自動車 テクノロジー

スマホ操作で荷物がトランクに届く、メルセデスが次世代コネクト開始へ

メルセデスベンツは5月28日、次世代のコネクティビティサービス、「CHARK.me」を開始すると発表した。

自動でサッカーのピッチに白線を引くロボット発表…日産プロパイロット技術を応用 画像
自動車 テクノロジー

自動でサッカーのピッチに白線を引くロボット発表…日産プロパイロット技術を応用

日産自動車の欧州部門、日産モーターヨーロッパは5月28日、ウクラナのキエフで開催されたサッカー「UEFAチャンピオンズリーグ」2017~2018シーズンの決勝戦において、自動的にサッカーのピッチに白線を引くロボット、「ピッチアール」を初公開した。

昭文社、ユピテル新製品に2018年春版バイクナビ専用マップルナビPro3を提供 画像
自動車 テクノロジー

昭文社、ユピテル新製品に2018年春版バイクナビ専用マップルナビPro3を提供

昭文社は、2018年春版ナビゲーション用ソフトウエア「バイクナビ専用マップルナビPro3」を、ユピテルが6月上旬に発売するバイク専用ポータブルナビゲーション「BNV-2」に提供すると発表した。

タイムアライメントの簡易的なタイプを使いこなす 後編[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

タイムアライメントの簡易的なタイプを使いこなす 後編[サウンドチューニング大辞典]

カーオーディオの音質の良し悪しに影響が大きい「サウンドチューニング」について、そのメカニズムから操作方法までをお伝えしている当コーナー。今週は、簡易的なタイプの“タイムアライメント”を詳細に運用するテクニック解説の、「後編」をお届けする。

進むJR九州のIT化…在来線全列車乗務員にiPhoneやiPadを導入 6月1日から 画像
鉄道

進むJR九州のIT化…在来線全列車乗務員にiPhoneやiPadを導入 6月1日から

JR九州は5月28日、在来線の全列車乗務員に6月1日からスマートフォンやタブレット端末といった「スマートデバイス」を導入すると発表した。