自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,323 ページ目)

ランドローバー ディスカバリー が赤十字のレスキュー車に、ドローン装備…パリモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

ランドローバー ディスカバリー が赤十字のレスキュー車に、ドローン装備…パリモーターショー2018

ランドローバーは、フランスで開催中のパリモーターショー2018において、『ディスカバリー』(Land Rover Discovery)の赤十字レスキュー仕様車、「プロジェクトヒーロー」をワールドプレミアした。

タッチ感はスマホそのもの、カーナビタイムを車載カーナビ画面で操作…CEATEC 2018 画像
自動車 テクノロジー

タッチ感はスマホそのもの、カーナビタイムを車載カーナビ画面で操作…CEATEC 2018

「カーナビタイム」はスマホアプリなのに、スマホのタッチ操作はロック。そのかわりに、リアルな車載カーナビのディスプレイにカーナビタイムが表示されて、スマホアプリがカーナビ画面ですらすら、ポチポチ---。

自動操舵による車線変更支援機能の基準を導入、3秒以上の手放しでシステム停止 国交省 画像
自動車 テクノロジー

自動操舵による車線変更支援機能の基準を導入、3秒以上の手放しでシステム停止 国交省

国土交通省は、車のハンドルを握った状態での自動車線変更支援機能に関する基準を導入する。

UL Japan、国内唯一のQi EPP認証をワンストップで…CEATEC 2018 画像
自動車 ビジネス

UL Japan、国内唯一のQi EPP認証をワンストップで…CEATEC 2018

「無線給電規格『Qi』(チー)のロゴ取得、表示には、規格策定を行っている Wireless Power Consortium(WPC)によるQi認証試験に合格する必要がある」と説くのは UL Japan ブース。

KYB、免震・制振ダンパーのデータを改ざん…不正986件 画像
自動車 テクノロジー

KYB、免震・制振ダンパーのデータを改ざん…不正986件

国土交通省は16日、KYBとカヤバシステムマシナリーの製造した免震・制振オイルダンパーが大臣認定の内容に適合しないことが発覚したと発表した。不適合製品は共同住宅、事務所、病院、庁舎など、986カ所に設置されている。

京セラの新型アンテナ「アムセナ」が総務大臣賞を受賞…CEATEC 2018 画像
自動車 テクノロジー

京セラの新型アンテナ「アムセナ」が総務大臣賞を受賞…CEATEC 2018

京セラは、幕張メッセ(千葉市)で開催中の「CEATEC JAPAN 2018」で、金属や水の近くで設置しても電波強度が低下しない新型アンテナ「Amcenna(アムセナ)」を出展。CEATEC JAPAN 2018に出展された製品やサービスの中から最高位の評価「総務大臣賞」も受賞した。

ミラーレスにAIを組み込んだUKCの提案 …CEATEC 2018 画像
自動車 テクノロジー

ミラーレスにAIを組み込んだUKCの提案 …CEATEC 2018

エレクトロニクス商社のUKCホールディングスはCEATEC 2018に出展し、AIによる物体認識機能を搭載したカメラモニタリングシステムを発表した。

メルセデスベンツ CクラスPHEV車、電気配線ショートで火災に至るおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ CクラスPHEV車、電気配線ショートで火災に至るおそれ リコール

メルセデス・ベンツ日本は10月16日、『Cクラス』のプラグインハイブリッド車「C350e」および「C350eステーションワゴン」の電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ヤマハ発動機、低速自動運転車両の実証実験を磐田市で実施 2019年より2年間 画像
自動車 テクノロジー

ヤマハ発動機、低速自動運転車両の実証実験を磐田市で実施 2019年より2年間

ヤマハ発動機は10月16日、低速自動運転車両の実証実験を2019年前半より2年間、静岡県磐田市で実施すると発表した。

イード 第3回MaaSベンチャーセミナー、DMM.com など3社が登場 10月30日開催 画像
自動車 テクノロジー

イード 第3回MaaSベンチャーセミナー、DMM.com など3社が登場 10月30日開催

イードは、MaaS(Mobility as a Service)のベンチャー企業を広く紹介する「MaaSベンチャーセミナー」の第3弾を10月30日、同社セミナールームで開催する。