自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(533 ページ目)

ETC障害---首都高湾岸線、1月26日 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---首都高湾岸線、1月26日

首都高速道路によると、ETC設備障害が1月26日に発生した。湾岸線東行き本牧ふ頭入口で21時32分 - 21時42分に発生、8台のクルマがETC無線通行による正常な課金がなされていなかった。

ETC障害---首都高川口線、1月24日 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---首都高川口線、1月24日

首都高速道路によると、ETC設備障害が1月24日に発生した。川口線(上り)新郷第一料金所第1レーンで8時39分 - 8時45分に発生、7台のクルマがETC無線通行による正常な課金がなされていなかった。

ETC車載器を無料でゲット…本四高速がキャンペーン 画像
自動車 テクノロジー

ETC車載器を無料でゲット…本四高速がキャンペーン

JB本四高速(本州四国連絡高速道路)はETCの普及促進を図るため、「GET ETCキャンペーン」を実施する。ETCカードの発行、ETC車載器の購入・取り付け、セットアップがその場で出来る。

NEXCO西日本、ETC車載器本体無料キャンペーン Part4 画像
自動車 テクノロジー

NEXCO西日本、ETC車載器本体無料キャンペーン Part4

NEXCO西日本(西日本高速道路)は、ETC車載器本体無料キャンペーン(Part4)を展開すると発表した。期間は2008年2月1日 - 29日の1か月間。ただし、予定数量に達した場合は、期間前でも終了する。

ETCの利用状況…1月24日現在 首都高の利用率が80%を突破 画像
自動車 テクノロジー

ETCの利用状況…1月24日現在 首都高の利用率が80%を突破

1月18 - 24日現在ののETCの利用状況の速報を国土交通省道路局が発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、73.5%と1月17日までの週よりも1.4%増加した。

ETC障害---京都丹波道、12月28日に未課金 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---京都丹波道、12月28日に未課金

NEXCO西日本(西日本高速道路)関西支社によると、京都丹波道路八本本線料金所でETC設備による未課金が発生した。

マツダ、広島でのITS公道試験に参画 画像
自動車 テクノロジー

マツダ、広島でのITS公道試験に参画

マツダは、広島地区の産学官共同で、1月下旬から約1か月間、ITS車載器やドライブレコーダーを搭載した3台の実験車両を使って公道走行試験を実施すると発表した。

Microsoftが中国でインターネットベースのLBSを開始 画像
自動車 テクノロジー

Microsoftが中国でインターネットベースのLBSを開始

マイクロソフトでは21日、同社のMSN Live インターネットサービスをベースとした地図サービスを発表した。

東海環状道 鞍ヶ池PAでスマートICの社会実験 2月16日から 画像
自動車 テクノロジー

東海環状道 鞍ヶ池PAでスマートICの社会実験 2月16日から

国土交通省中部地方整備局は、2月16日10時から東海環状自動車道・鞍ヶ池PAでスマートIC社会実験を開始する。

阪神高速 8号京都線 で料金割引 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速 8号京都線 で料金割引

阪神高速道路は、阪神高速8号京都線の開通にあわせ、料金割引社会実験を実施する。8号線のみの利用ならば、普通車の場合通常料金450円のところ、ETC車は350円と100円おトクになる。