自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(540 ページ目)

ETCワンストップサービス、首都高の川口会場が終了 画像
自動車 テクノロジー

ETCワンストップサービス、首都高の川口会場が終了

首都高速道路はETCワンストップサービスを複数の会場で実施してきたが、そのうちの川口PAで実施していた川口会場を6月29日に終了する。6月30日以降は、大黒PA、用賀会場、さいたま新副都心会場でサービスを展開する。

ETC障害---首都高から中日本 5月19日以降 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---首都高から中日本 5月19日以降

NEXCO中日本は、首都高速道路で「ETCリフレッシュ工事」の一部工事終了後の料金所を5月19日以降通過し、NEXCO中日本管轄の一部の料金所を通過した場合に、ETC時間帯割引および料金割引社会実験が適用されない不具合が発生していると発表した。

松下電工ロケーションシステムズ、車両情報ソリューションに新サービス 画像
自動車 テクノロジー

松下電工ロケーションシステムズ、車両情報ソリューションに新サービス

松下電工ロケーションシステムズは、6月下旬から運送業向け車両情報ソリューションの新サービスを提供すると発表した。

高速バスから鉄道へ乗り継ぎ 首都高が実証実験 画像
自動車 テクノロジー

高速バスから鉄道へ乗り継ぎ 首都高が実証実験

首都高速道路は、2008年6月16日から2008年3月31日までの期間で、茨城県内発・東京方面行きの高速バスから鉄道のつくばエクスプレスへの乗り継ぎ実証実験を行う。途中の渋滞状況に左右されずに目的地まで到着できる新たな交通施策の効果を検証する。

フィアットがカーシェアリングに参画…「これなら乗ってみたい」 画像
自動車 テクノロジー

フィアットがカーシェアリングに参画…「これなら乗ってみたい」

イタリア北部のピエモンテ州は23日、フィアット研究センターと共同製作したエコパワー車『フィッラ』(Phylla)のモデルを公開した。

首都高のETC利用率、記録を更新---週間81.8%と1日82.9% 画像
自動車 テクノロジー

首都高のETC利用率、記録を更新---週間81.8%と1日82.9%

首都高速道路は、5月19 - 25日のETCの利用率を発表した。それによると、週間の利用率は、81.8%だった。先週に引き続き週間の記録を更新した。また、1日のETC利用率も5月20日が82.9%と、記録を更新した。

阪神高速の料金所でETCの利用停止 6月7-10日 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速の料金所でETCの利用停止 6月7-10日

阪神高速道路は6月7 - 10日に順次、17号西大阪線大正西入口、大正西出口、2号淀川左岸線島屋東入口料金所で、ETC工事を行う。工事時間帯でETC無線課金・ETCカードの利用ができなくなる。

ETCセットアップ累計が2300万件を突破 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップ累計が2300万件を突破

道路システム高度化推進機構(ORSE)によると、ETC車載器セットアップ累計件数が、2008年5月22日に2300万件を突破した。

阪神高速でETCイベント、稲荷山トンネル開通記念 5月24日から 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速でETCイベント、稲荷山トンネル開通記念 5月24日から

阪神高速道路は、6月1日17時に開通する阪神高速8号京都線・稲荷山トンネル(山科 - 鴨川東)を記念してETCイベントを5月23日 - 6月8日に開催する。

首都高のETC利用率、記録を更新---週間80.8%と1日82.8% 画像
自動車 テクノロジー

首都高のETC利用率、記録を更新---週間80.8%と1日82.8%

首都高速道路で、ETCの利用率が週間と1日の記録を更新した。5月12 - 18日の週間利用率が80.8%と、最高を記録した。また、1日の利用率も最高記録を更新、5月14日が82.8% だった。