自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(537 ページ目)

首都高ETC車載器0円キャンペーンを延長 画像
自動車 テクノロジー

首都高ETC車載器0円キャンペーンを延長

首都高速道路は、11月30日までの予定で実施していた「首都高ETC車載器0円キャンペーン」を2008年1月31日まで延長する。

阪神高速で、ETC関連工事を実施 12月2日 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速で、ETC関連工事を実施 12月2日

阪神高速道路では、西大阪線・北津守出口でETC関連工事を12月2日に実施する。時間は9時30分から10時30分、22時00分から23時00分。この時間帯では、ETC無線課金、ETCカードでの利用が出来なくなるので、利用者は注意。

ITSシンポジウム 福岡で12月8日 画像
自動車 テクノロジー

ITSシンポジウム 福岡で12月8日

東京大学生産技術研究所ITSセンターとITSジャパンは、12月8日、フォーラムパビリオン「福岡国際会議場」で開催される「ITSシンポジウム in 福岡」を開催する。現在、参加者を募集中。

ETC車載器無料キャンペーンを延長 NEXCO西日本 画像
自動車 テクノロジー

ETC車載器無料キャンペーンを延長 NEXCO西日本

NEXCO西日本(西日本高速道路)は、11月1日 - 30日の予定で実施している「NEXCO西日本ETC車載器本体無料キャンペーン(Part3)」の期間を、12月28日まで延長する。

ITSワールド in あいち開催 11月25日まで 画像
自動車 テクノロジー

ITSワールド in あいち開催 11月25日まで

ITSに関連した国内外のさまざまな製品と研究成果が一堂に集う『ITSワールドinあいち』が、22日より25日まで、名古屋市港区のポートメッセ名古屋1号館にて開催中だ。

第6回 ITSシンポジウム 2007 開催 12月6-7日 画像
自動車 テクノロジー

第6回 ITSシンポジウム 2007 開催 12月6-7日

ITSジャパンと大学が連携して主催する、ITSの学術的な論文を発表する「第6回ITSシンポジウム2007」が、「安全と共生のITS」をテーマに12月6日(木)、7日(金)に神戸市産業振興センターで開催される。

東海北陸道 ひるがの高原SAでスマートICの社会実験 画像
自動車 テクノロジー

東海北陸道 ひるがの高原SAでスマートICの社会実験

国土交通省では、東海北陸自動車道・ひるがの高原SAで12月16日12時00分からスマートICの社会実験を開始する。

NTTソフトウェア、動態管理システムに運行管理を付加したシステムを開発 画像
自動車 テクノロジー

NTTソフトウェア、動態管理システムに運行管理を付加したシステムを開発

NTTソフトウェアは、移動中の車両などの現在位置をリアルタイムに表示する動態管理システム「モビリティライブ」をコアに、物流・運送業界向け運行管理システムとしての機能を付加した「モビリティライブ/ロジスティクス」を販売する。

ETCの利用状況…11月15日現在 画像
自動車 テクノロジー

ETCの利用状況…11月15日現在

11月9日から11月15日現在ののETCの利用状況の速報を国土交通省道路局が発表。それによると、全国の1日あたりの利用率は、70.8%と前週よりも0.6%増加した。

VICS車載機出荷台数、第1四半期---75万台 画像
自動車 テクノロジー

VICS車載機出荷台数、第1四半期---75万台

VICSセンターが2007年度第1四半期(4 - 6月)のVICS車載器の出荷台数を発表した。それによると、4 - 6月で75万2736台を出荷、累計では1892万5422台を出荷した。